NHKで夕方に都立大南大沢キャンパスで男性が切られたとの速報を見ました。
宮台先生だったんですね。。。。とっても有名な(私が知っているくらいだから)社会学者さん。。。
今日は(も?)調子が良くなくて(今季は鬱頑固だあ。。。)色んなスピリチュアルな方々のブログに救いを求めて今日は拝見しに行きました。
すぐ自責しちゃう癖が強固すぎる私は、自己肯定感がとっても低く、もしかすると、啓発した方がよいのかなあ、という感じですが、会社で使うような自己啓発手法はちょっと強すぎるので、ふわふわやんわり体調のいいときに、あるいは体調がちょっとマシになるために、まずは責めないで自分を許そうと。。。。
まあ別に誰にも責められてはいないのですけれど、幼い頃から母の口癖が『~のせい』だったし、他にも身近に関わる人に『~のせい』とずっと言われ続けてきたのもあるし、自分の素養が自閉症スペクトラムで真正面から全部受け留める事が使命みたいになるものなので、、、、
今日は、自治体に先週末約束したことが履行されているか不安だったので電話したら『あ、まだ書類送ってません。。。準備出来次第送りますね』といわれ、「あの、締切日があるのと、今、マイナンバーの書類か何か凄くて、郵便が遅れ気味なので、あえて先週末にご相談とご依頼をしたのですが。。。もし返信が締め切りに間に合わない場合って大丈夫なんでしょうか。。。」となり、『あ~、こっちでどうにかできると思いますよ~』な感じで話す係長。
そうです、平の担当さんも私も締め切りを厳守しようとして、それで口調が厳しくなられて私が怖がっちゃって手続きが滞ったところ多分にあるんです。だから係長に出てきてもらったのに。で、物腰が柔らかいから不安が取れて思っていることを少しお話出来て、その上で手続き、ってなったのに、動作までも遅いとは。。。。
いいんだけど、いいんだけどね、
なんだったの!?今まで。。。。って思いました。
上手くいかなかったことを全部自責していて、それで『しっかり対応させていただきます』ってしていたの、全部何だったの?って。
それでちょっと自己肯定していいんですよ、といってくださっているブログさんたち数件(←私が打つと変換が「数研」になるw)遊びに行きました。
ニュースやSNSは衝撃的な事が錯そうしているから出来れば見ないほうがいいのでしょうが何も世の中を知らないのも、、、と、NHKのとかはときどきニュースサイトを見ます。(教育とか災害とかで私は信用しています、NHK)
それで冒頭の、、、でした。
また再び衝撃というか緊張モードになってしまいました💦
本当に宮台先生が一番大変だけど、社会を震撼させること、本当にやめて欲しい。。。
どうしてそんな極端な行動になっちゃうの。。。って思いつつ、頓服します。。。
幸いにも命に別状はないそうです。(周りの方の心労も大変だとは思いますが)
ほんとやめてほしい。