今日のおみくじ(2022年10月24日分) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

大大大吉最強で最高な1日になる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

ほぉ~、自分を持て、と。

 

自分を持つとは具体的に何をどうすることデスカ?
(訊きたいw)

 

 

 

あれからダーウィンが来た、の23日放送分、シマエナガちゃんのスぺシャルを視聴しました。

 

自然の摂理かも、ですが、12羽いたヒナちゃんが、巣立ちの際になって襲われて(´;ω;`)1羽しか助からなかったことがおさめられていてショックを受けてしまいました。。。。。

 

いきものが突如としていなくなる、のを受け容れられません(´;ω;`)

 

で、ショックが引かずにそのまま起きていて、なんだかサムネを見ていました。

 

クレープ作る動画とか、大食いの動画とか、なんとなくチラ見して、

 

ついに手をだしてしまいました💦

 

 

 

懐かしいですね、、、、久しぶり過ぎて解法の見当もつきません💦

 

動画を視聴して、ストップして、ノートにゴリゴリ板書したあと、自分でもやってみました。

 

寝る前に頭動かしてどーするwww

 

でも、これが私の自分を持つことなのかなあ、、、

 

三乗根と指数関数。言い換えると二乗と指数関数。またはもっと汎化(一般化)して、

 

累乗根と指数関数、てとこかしら。

 

実際に手を動かして自力で解いてみる。

 

しんどいし辛いけど導出できたら頑張った事実が残る。

 

それにしても、思考の動かし方が単元によって違うので、変な感じ。

 

量子コンピュータの理論でも、フーリエ変換(解析学)でも、Pythonのコード書きでも、他代数学でも、、、、

 

思考の使い方が違うので(別の楽器を演奏する感じ。。。否、個人的にはもっと乖離しているなあ。。。)しんどいです💦

 

だから、微積分が出来ると言って、線形代数が出来るか、といったら大きく違うしw

 

、、、を知ってもらいたいなあ、、、、

 

だから、そんなにあれもこれもどれもそれも、、、、

 

出来るかいっムカムカムカムカ

 

そんな簡単に言うなえーん

 

自力で解かない人に限って、その徒労というか、乖離している事実にも気づいていないので、

 

(自分が)数学(と思っている範囲)は全部出来る、から数学科出身なんでしょ!?

 

って人とは、話が出来ないし、合いません。。。。

 

どんなことをするんですか??は説明できます。

 

〇〇できるんでしょ!?

え、□□(←素人思い込みの数学)も出来ないの!?

 

は、とっても失礼ですムカムカムカムカムカムカ

 

親にさえ、そう言われて育ったなあ、、、、

 

どうして多くの人は(=私が辛い人生を送る原因となった辛辣な人は)、

 

こういう物言いするのかなあ。。。。

 

解らないのに解ったふりしなくていいのに。。。

 

勝っていないのに勝ったふりしなくていいのに。。。

 

どうしてこうも、なにもかもが、けんか腰スタイルなんでしょう。。。。

 

が、長年の疑問です。。。

 

結構潜在的に多くて、自覚がないから、困るんですよね。。。。

 

こっちが頭オカシイことにされちゃうから難儀ショボーン