ドリフの長さんじゃないですよw(古い?)
今日は朝からゴミ出しの近所の旧い奥様方(失礼w)の声が怖くて仕方なかったです💦
必要以上に大きな声。。。ダメです💦怖いぃぃぃぃ💦
粗大ごみの日でもあって、息子君に懇願して持って行ってもらいました💦
で、今日は早くからお隣のピアノ。
えええええええ☆ って思いましたがいつもより丁寧でミスタッチほぼ無し。
解ったんです
私、下手でもいいので、丁寧に弾いてくれないの、辛くなるんです。
楽器をぞんざいに扱っている感じがして。
速弾きじゃないですよ、雑なんです。いつも。それで大音量だから殊更辛かったんだと思います。
今日は丁寧に弾いてはりました。
そうです、音楽や楽器に敬意を表していない弾き方が辛すぎてダメなんです
やっと自分の中で解明した~
で、やっとのことで所要のために外出。
京都も人が増えてきました。
とってもお年寄りの集団に遭遇💦 引率もとってもお年寄りのおじいちゃんが旗を持っているんだかぶら下げているんだか。。。買い物袋みたいに下げてる。。。上に上げ続けられないのかなあ。。。
とかにドキドキしつつ、用事。
コンビニでUSBからPDFを印刷する用事×2。
自宅でファイル変換して作成しました。
で、そのままコピーを郵送、、、、で、郵便局。
郵便書簡で事足りるので購入してそのまま郵便局で宛名と内容物の説明かいて投函。。。。
のはずが、内容物が無い
コンビニに忘れた。。。たぶん。。。
この時点で覚えていない。。。
ショック。。。。
慌てて戻ってみたら、コピー機の上に丁寧に重ねて折りたたんで(←自分がした)置いてありました。
、、、ってかそのまま。
小規模コンビニなので店員さんから見えていたでしょうけど、途中でUberの対応して(二人の内一人が)もう一人は私がコピー機にプリントを忘れたままお菓子を買ったレジに入ったせいか、私の忘れ物に全然気づかず。
そもそもコピー機には貼り紙がしていて「今調子が悪いから突然止まることがあって、そうしたら立ち上げなおしで30分くらいかかります」ってありました。
ってなったら注意してコピー機見てないかい???
二人とも私と同年代か上のオバサマ達。仕方ないのかなあ。。。。と思いつつも、何より自分が途中で!!!ってなることがあるとその前後が飛んでしまう状態であることが悲しくて。
幸い紛失じゃなかったので、改めなおして投函してドラッグストアに行きました。
レジに並んで順にお会計してもらいます。レジは4か所。夕方で少々混んでいました。
順番が来て呼ばれて、お会計を始めてもらったとたん、向こうの方(会計が終わっていくサッカー台(←スーパーマーケットなどで、会計を終えた品を客に袋詰めさせるための台(カウンター)のこと。))から、
『これアカンわ!!!こんなん入らへんわ!!!袋頂戴!!!!』
突如として強烈な店中に届くような大声!!!
怒号のようにも聞こえました。
恰幅のいいおばあちゃん。。。。。おそらく会計の時に袋必要か訊かれただろうに。。。。
そうして近くのレジのおにいさんが対応。
『いくら!?』
で、レジ袋を貰って、
『ありがと!!!!』
ビク―ッ💦💦💦ひええええ💦
でも、声にビクッとしたのは私だけじゃなかったみたいで、
お会計割引のがあったのですが、ちょうどおばあさんの声のタイミングだったようで(おそらく時間的にそう)、その商品の割引がされていませんでしたwww
お姉さんの微々たる様子の変化が気になった私は、気のせいかな?と思いつつも一応、サッカー台でまさかな~、と思って確認したら、そうでしたw
私だけじゃないのね、お年寄りの大声にストレスを感じる人。。。。
気をつけよう。。。って気を付けてどうにかなるのかなあ。。。。
それにしても、耳が遠くなるのか、本当に声が大きい💦💦💦
しかも内容がスラングだらけで汚い💦💦💦
そう、言葉を丁寧に扱わない事がダメ(嫌悪)なんです。。。。
言葉って、、、大切丁寧に扱わないと、周りを傷つけるの簡単です。
ドキドキしながら帰って、シャワー浴びたら、シャワーヘッド落っことしました
なんなら朝に息子くんにラーメン作ったら熱湯足にかけちゃいました
も~。。。ダメダメだ~
だんだんひらがなになっていくとおもいます(ひどくつらくなるとかたかなやかんじがつらくなるのをむかしからのふぉろわーさんはしってます💦)
とほほほほほ。
かわいいえぞりすさんはっとこ。