。。といっても買い出しですがw
やっぱりずっと寝込んでて、ようやく起き上がれて。
でもちゃんと歩けるか不安で息子君に引率をお願いしました。
御家の前のシュウメイギクの白ちゃん。
同じくピンクちゃん。色とびしています💦旧いスマホ設定も解らずゴメンナサイです💦
で、てくてく歩いていきました。
ちょっと遠いのでひとりならバスを使うのですが、今日は全部歩こうよ、ということで。(辛かったら捕まらせてくれるのかしら。。。)
通り抜けの場所~w
今更ですよねw
こんな時間にはご無沙汰しておりますです、はい。
はいってすぐのクスノキ。これが校章になってますよね。その向こうに百周年時計台記念館。今夜はサークルかなにかの声出ししてはりました。『あーーーーーー』って。腹圧ないなあwコロナ禍だからね。
ここを左に向かって抜けると百万遍の交差点(東大路今出川)
お月様が幻想的でした。。。時計と同じフレームに入って貰いました。お上りさんみたいw
もうちょっと左に回り込むと附属図書館の前。個々から見る時計のちょうど上にお月様が来たのでもう一枚。
ここに来たのは21時過ぎですが、後期が始まったのか、図書館からいっぱい学生が出てきました。学部生のうち仮配属がされていない若い学年の子は研究室に入れないので勉強場所は図書館になると思います。
で、ここを抜けて、出町柳駅そばのスーパーに行きました。
のんびり買い物をしていると、学生の団体(結構多い💦)が入店してきました。終わった第二陣さんでしょうか。。。
安価なので学生さんも御用達のお店です。
10月から値上げが目立つようになりましたよね。。。
帰りはバスに乗りましたが、降車バス停からちょっと歩かないと、なのと、結局、京大関係施設をぐるーっと回って帰ってくるという。。。
中にスーパー作ってくれないかなw コンビニじゃなくてw あ、皆食堂に行くのかw
生協食堂とか売店とか、助かりますよね。
今でも京大生協会員のままですwww 思い出しました💦💦💦 わはは☆