はい、今日は診察でした。
例のフラッシュバックになってしまうきっかけとなったASDに対して無理解のC/Wのとっても酷い文言を主治医に客観的に聞いていただき、
また私が傷ついたのも勝手に傷ついたのではなく、単なる特性だけではなく、やはり酷く悪くレッテルを貼っているであろうことを確認しました。
説明を一生懸命3時間かけて作ったけれど、私の言葉なんて耳に入らないというか閉じているというか、無理解なので、没にして主治医にメモ書きしていただきました。ちょちょっと医学的見地を書いていただき追記して「何かあったら連絡ください。☎xx-xxx-xxxx ○○(担当医の名前と捺印)」という内容です。
お一人前に呼ばれた方が酷い状態(拒食症かガン末期)で診察を受けて再度運ばれて処置室に行ってしまわれました💦
介護士の方が車いすを押していたり事務処理(会計等々)を代行しておられました💦
その後なので私の事は厳密には命に直結していないので遠慮しようと思ってしまいましたが、
フラッシュバックが続いて恐怖と不安が増幅するしかなくそのまま放置すると苦しくなりすぎて現実から逃げ出そうと自傷に繋がるので、
やっぱり勇気を出して主治医に『無理解で私の言う事がたとえ先生から教えをいただいた客観的事実であっても偏見や先入観やレッテルで耳を貸してもらえないです。助けてください。』と言えました。←言えた!!!!
上半期が終わりに近づいているからでしょうか。。。お会計だけでもこんなに待っています。
現行の会計をする手順は、大人数のため、まず会計待ちをしますという登録を呼び出し受信機にします。
受信機は登録を受けて、一定時間を経過したならば、改めて会計待ちの列に実際に並んでもいいという許可を出します。
なので、並んでいる人も座っている人もたくさん💦
この画像のもっと背後の椅子の列にも待ち行列の待ちをしておられる方いっぱい(ややこしい)&やっと待ち行列に並べる許可をもらった人の列も遥か後ろまで💦
今日は立っているのも辛かったので、移動とかも色々しんどかったです💦(どうしてですかね…ふらつくし体に力が入らないし…動悸がするし…息苦しいし…あ、発作か💦)
診察室から会計まで棟が違うのでしこたま歩くんですが、途中に郵便局があるので、そこに寄って、主治医からもらった意見メモみたいなものを封筒作って送って(正規のフォーマットの長いものではないので診断書や意見書にはならないので対価は必要としません)、会計窓口に来たら、この行列。
会計が終わらないとお薬受け取れないので、それからまた薬局へ。距離があるのでやっぱり移動がキツイ💦
(大学病院あるある)
****************
そんでもってやっと病院の用事(診察とか会計とか色々)から解放されてお買い物して帰ろうと思ったら、お店にあまりにも何もなく(売れちゃったとか入荷しないとか色々)、市バスの定期があるのでちょっとだけ移動(これもキツイ💦)
で、
で、
で、
どうでもいいんですけど、降車バス停が接近してきたので降車ボタンを押下し、出口まで移動していたら、途中で10円玉が落ちていることに気づきました。
同時に気づいたおばあちゃん、そそくさと近づいて、拾って、運転手さんに言うかと思いきや、そそくさと優先座席に戻ってかばんの中から財布を出して、
何もなかったように仕舞った💦💦💦
そこまで混んでいなかったので、周りから見える状態。
え。
え。
え。
こういうのも刺激になるんですよね。。。。
- 認知症ではないけど無理解な人と遭遇する、、、
- 認知症かもしれない周りを気にしない人と遭遇する、、、
はい、倒れる(身体症状に出ます)トリガとなる刺激。。。
ぴえんです(´;ω;`)☆