!エビデンスのある知見が心身を救う! | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

 

読ませていただいているブログがあります。主様はお姉さまのケアをされています。

今回、この記事の中で、

https://www.zmhwc.jp/pdf/news/20201204hikikenshu_shiryo3.pdf

というのをご紹介くださいました。

 

URLを解読すると、

 

 

というページに置かれているpdfファイル集の中のニュースのうち2020年12月4日の実践研究会ので使われた講義資料③ということになります。

 

まず、この『全国精神保健福祉センター長会』のトップページに飛びまして(途中の/で区切られたところまでだと飛べない事が多い)読んでみました。

 

初めまして。。。。これまで長く通院していたのに、居住地の精神保健福祉センターも知っていたのに、この情報交流(交換)のサイトがあるのは知りませんでした。。。。

 

で、この講義資料3つめは『講義C 発達障害の理解と支援』という冊子です。久しぶりに自分の特徴を客観的に読んでみようと思いましたw(忘れているところもあるしw)自分のことを専門家がどのように伝えているのか知りたかったのもあるし。

 

他にも気になった資料1の『講義A ひきこもりの基礎理解 ひきこもり相談への対応と支援』、資料2の『中高年層のひきこもりについて ~当事者の特性・8050問題を含むチームアプローチ~』も読んでいました。

 

そうそう!というところがいっぱいでした☆

 

特に、

 

 

もうこれ読んで『そうそうそうそう!!!!』ってなもんでしたw

 

 

資料のページは膨大で、全部掲載するわけにも全部に特化しているわけでもないですw

 

特に私は、↓

 

 

 

 

  • 研究会(公衆の面前)で指導教官に執拗に叱責されただとか(たぶん先生の思うペースと精度で向上していなかった。)
  • 国際会議(公衆の面前)で中国の教授(知らない人)に執拗に英語で叱責されたとか(前の発表者の欧州の研究者も私と同じ工学的に実績のない発表だったのに彼にはしなかった。⇒指導教官は私は英語そのものが聞き取れないと思ったのか、周りに日本語で失礼します。と前置きし、その中国の教授と同じことを日本語で言いなおして叱責の上塗り、恥の上塗りをした)
  • 合唱のトラブルがあったけど皆の前であからさまに態度を変えられた。のちに知らないタイミングで知らないうちに役員たちが集まって私が一切かかわっていない論理で除籍になった。(一切言い分が通じなかった。拒否られた。)
  • 先日書いた、隣のおばあさんの勘違い極まりない(ボケているともいう。本人には言わなかったけど診察で担当医が心配してくれたほど。)恫喝。
  •  

などがあるので、今、年配が人口の三分の一を占めているので、外が怖いんです。またその人たち予備軍のような若い人も全部怖いんです。

上に書いたすべての人は、勢いよく強い言葉で高圧的に一方的に私を罵りました。

 

だからこうなりましたwww 

 

それをずっと自責していましたが、『そりゃあ、仕方ないわ~☆』とわかったので、自分に『よくそんなことされて長時間(長期間)辛抱したね』と言ってあげたいです。そのPTSDは延々と続く事も仕方ないよね、って言ってあげたいです。

 

だから、紹介してくださったtamaさん(お姉さんについての記事だけど私の助けにもなりました)ありがとうございます♡

 

そうコメントも残してきました。

 

毎日ビクビクしながら過ごしています。命(メンタル)の危機ばっかりだったからね。両親は安心できる場所を提供してはくれなかったので自分でここを作るしかなかったのです。狭いし汚いかもだけど、外や実家で毎日毎時、ビビりまくって緊張状態が常時な人生ではなくなりました。

 

後遺症はまだまだだけど、もうそういう根性論のような人たち、新しい概念(常識)を学ぶことなく自分が正しいと信じて疑わない人(☆簡単に言うと、人を慮れないのに過干渉な人。やさしくない人。)たちは、関わらないで欲しいですwww

 

はぁ~。。。。長年のもやもやがちょっと晴れました~♡

 

 

茶目っ気たっぷりの在りし日のまーちゃん(マロンちゃん)アップしとこ。まーちゃん助けてね💦見守っててね💦