旧いスマホでインサート出来てるかな❔(笑)
はい、また忘れておりまして…
午前中にネットで買いました横濱レンガ通りが届きまして一人でこっそり開けました〰🍀
今回はキャラメルリンゴなるフレーバーとプレーンと。
ん〰…確かにアップルシナモンのフレーバー美味しいし好きなんだけど…
…ってなっちゃって、結果『プレーンで充分美味しい(基本に還る(笑)』になって、麦茶とプレーンをしっかり堪能しました。
湘南ゴールド(柑橘)フレーバーとかショコラとかコンプリして、私も湘南ゴールドが一番好きなんですなんだ〰…って誤解してました。
目新しいというか応用というか釣られてたけどやっぱり基本よね、という(笑)
🍊🍊🍊🍊🍊🍊
リンク挿入した動画、統計力学(統計物理)だと思います。
要は量子アニーリングの論理。各量子のスピンの状態を数式で理解しよう〰🍀みたいな😱💦
興味津々❕❕ハミルトニアンとか四元数とかが出てくるのかな❔四元数こないだちょっとだけやったから着いていけるかな❔等々
でもその実、大学大学院の講義を公開してくれるという時代になって、昔なら入学して入学料と授業料と履修登録手続きしてからでないと…
いや、違うな(-_-;)
ようつべ見てて『かつて焦がれてたものがライブで専門家によって公開されてる』を通じて脳内タイムマシンで戻りたかったんだと思います。
手前味噌だけど躍動していたあの頃に(TДT)
つい流れ上、視聴しちゃったけど、こんな私にとっては宇宙単位💫🚀👾👽で難しいからながら見では到底理解出来ない。出来ないものを延々と集中して閲覧し続けるなんて私には出来ない(TДT)
で、ノート出して感度が戻ってない頭無理矢理動かして、ライブ配信視聴し始めたものの、こんなこと言っちゃあ悪いけど、息子君の、
『僕の大切な○○、お姉ちゃんが(仕事に)出掛ける時に置いてた場所から動かされた〰💦』の執拗な訴えの相手してちゃ更に解らない(TДT)
どんどん置いていかれてどんどん忘れて行ってどんどんアホになる(TДT)
頑張ってた私が私から跡形もなく消えていってしまう(TДT)
もうそういうの、耐えられない(TДT)
こうしていっぱい失って来た…
誰か『らいおんハート』ガチで歌って実現して欲しい(TДT)
でも結局私がするしかないなら頑張るから私の時間…ください…(TДT)
わかってもらえなくても、つい言われた家事で体を動かしてしまう…何度も何度も言われたタイミングと言われた内容で…
それはちゃんと真正面から家族とコミュニケーションとってお母さんの役割を果たしている、という事でもあるかも、だけど…
私…家事で動きながら…量子アニーリング理解する技なんて持ってない(TДT)
幼いときに父親に『数学とか物理なんてお前に出きるわけ無い』と強く言われて否定された気がして。
何かの度に口癖かも知れないけど頭悪い、って言われて。
だから絶体同志社大学寄りかかっ偏差値の高い大学行きたかった…けど、同志社大学に理学部はなく…
国公立落ちてやっとこさ滑り止めで引っ掛かった近畿大学は当時、親の世代にとっては今のFラのような感覚。
高卒の母にも泣かれて人生返せ、って言われて完全に存在否定されたと感じました。
確かに算盤が得意の母に小学生のとき教えて貰ったけどコツみたいなものは一切教えて貰えず一緒にラジオ講座聴いてついていけ、ってされて。
同じ組み合わせの指運びなら楽器を教えて貰いたかった。独学で乙女の祈りくらいなら弾けて、その時代では学芸会❔でいつもピアノ担当で、クラスに一人くらいしかいなかったから、いつも私が選ばれてた、と自慢してたから…
でも親の言う通りには出来なかったし親の思うタイミングで伸びなかった。
算盤は出来ないけど数学や物理という名の『モノの捉え方と考え方の探究』は認めて欲しかったけど無理な願いだった。
そうして結婚して離婚して義理の家の用事から解放されて遊ぶんじゃなく勉強と仕事と乳幼児の子育て頑張ってた。
なーんで病気になっちゃったんだろう…なーんで子どもは(私も)学校が怖くなっちゃったんだろう…
今ならわかるけどね、学校って私の親みたいで一方通行でアウトバーンみたいなところだったから。それが通用する子ども以外は排他的だったから。
それがそうき(この辞書、想起が入ってない😱💦)されて辛くなって来ちゃいました。
うん、モヤモヤじゃないな、思い出しちゃったんだね…(TДT)
やっと熱帯夜でなくなってちょっとはスッキリ思考になれると思ったのに(TДT)
変なの出てきちゃった(TДT)
でも…このままは嫌。
こんな一方的な何かの押し付け思い出の3席状態は嫌だっ💢
なにかできたい…どうにかしたい…足掛かりが欲しい…という懇願なんだと思います。
これさえやっていたらちょっとは耐えしのげる、みたいな自分を支えるなにか、というか…出逢いたい。
今はそれが苦しい(TДT)
女が勉強してなんになる、って家族に言われたみたいな気がして辛くなる。
親のみならず子どもにも暗黙でされていたのかな…
そのままこんな歳に成っちゃった😱💦
あのときの論文(国際会議に採択された研究論文)…実は子どもへのプレゼントだったんだけど、読む機会なさそう…全身全霊で書いたんだけどな…
仕方ないか…
いつだって取り越し苦労になっちゃってて
いつのまにか独り善がりになっちゃってて…
あのとき…遺書がわりに論文書いてた部分あるから(無理してたのわかってたけど無理するしかなかった)そういう意味では遺書読まないのは良かったかも…と思い直したい。
ほんとになんだかモヤモヤ…
なんだろう、このモヤモヤの正体…
モヤモヤモヤモヤ…(TДT)
ブログに書いたら多少は減るかな❔
どうだろう…
う〰…ん…(TДT)