調子に乗って疲れてしまいました(´;ω;`) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

 

いや~。。。なんとなく。。。。ゆるゆるしたかったので。。。。

 

この「手描きソニック」っつ~のを描いてみたんですよ。久しぶりに絵を描いたので酷い滝汗滝汗滝汗 線そのものが描けない事態笑い泣き笑い泣き笑い泣き うそでしょアセアセアセアセアセアセアセアセ (まあそうなるわね💦)

 

…で、なんだか悲しくなって、普通のソニックの方を描いてみようと思いました。とんでもない冒険滝汗滝汗滝汗

 

ラフ描き。。。。わ~、、、どうにかならんのえーん??

 

でもがんばるるるる。。。

 

ちょっと線をしっかりさせてみました💦💦💦 変わり映えしないなあ。。。ショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

なのに着彩💦💦💦 う~ん。。。我ながら冒険野郎だ。。。

 

御家にあった100均一の色鉛筆出てきたもので。。。ショボーン

 

 

それぞれがちびっこくなってました笑い泣き

 

 

色々散乱しております💦💦💦

 

 

 

 

 

エッジを黒の色鉛筆で引き立ててみました。。。。しかももう小さくなり過ぎた芯の先まで2センチあるかないかの黒滝汗!!!!

 

 

しかし、、、、こうっやってjpgの画像として見て見ると、エッジ立てないほうが良かったかもしれないなあ。。。。

 

そのほうが水彩画みたいに映ったかもなあ。。。

 

 

 

とうに疲れ切っているにも関わらず止められなくて、最後の最後に台無しにしちゃう悪い癖えーんえーんえーん

 

 

 

今回は、全体の着彩というより、ソニックの棘(ハリネズミ君だからね!)の光源に対するグラデーションを、チープな色鉛筆でどう出すか、の方が力入っていたので、ご理解とご勘弁をくださいませパーぽってりフラワー

 

 

青でしょ~、水色でしょ~、白でしょ~、、、、、とここまでは想像つくよねオーナメント

実は紫とか茶を入れたりしていますチュー 意外でしょ????

黒だとハッキリ色が出すぎちゃって台無しになっちゃうのです~。。。ただのデッサンならいいんだけどね。。。着彩の難しくて面白いところハート

で、出してはいるけど、今回は綿棒使わなかったですてへぺろてへぺろてへぺろ(一度試してみたけど今回は効果なかったので使うの止めました💦)

 

       ↓

       ↑

この黄色い〇の部分のグラデ、チープな100円均一の色鉛筆でしっかり塗りたくったにしては結構立体的に出来たくないですか????⇚最近こう書くのかな…なんか不思議な日本語w

 

 

はははは星 イラレもフォトショもあるしペンタブもあるけど、何って野良で描けるようになりたいのだ~パールンルン ←停電になっても道具が無くてもコミュニケーションとれるからラブラブ

(音楽もアンプラグドしたかったのは震災の時そう思ったからなんです。。。だからクラシックの発声学ぼうと思ったんだ~。。。アカペラなら道具いらないでしょ☆。。。と思いつつ、実際にクラシック音楽を習うと高価で続かなかったです。。。)

 

 

それでも。。。。昔思ったというか信条みたいなものが出来ると一旦落ち着くけど。。。。学びは必要かもだから、やっぱり息子君に着彩教えてもらおうかなあ。。。。

絵具となると途端にとんでもなく崩れるんですよね笑い泣き別人か、っていうくらいw

(嗚呼、、、ASDの、、、いや凸凹症候群ということにしよう!でこぼこフレンズ@Eテレであったしw)

 

だからえっと、、、、また別の自分にあう勇気というか余裕出来たらねてへぺろ