このニュアンスをどういう言葉で書けばいいのか分からず。。。。
とにかくフィギュアスケートのSP、怖くて観られなくて。結果を知って愕然。。。。そんなことあるんだ~。。。。みたいな。たぶんFPも観られません。。。怖すぎる💦💦💦
それと。。。。。ちょっとブログをお休みしていました。(別に読者さん多くないし気になっていないと思いますがw)えっと。。。。もしかしたらご想像通り、娘ちゃんがコロナ陽性となりました(´;ω;`)
いつも月イチでお友達のところに遊びに行くんだけど、コロナ禍だし、特に弟が小児喘息やら肺炎やらで乳児のころから入院する人なので、感染の可能性を上げることは本当にやめて欲しいと懇願していたんだけど、これまで実際には陽性にならなかったし、娘ちゃんは娘ちゃんのASD具合で閉鎖空間にじっとしているとか、長時間待つとか、ダメな人なんです💦
で、ズルズルズルズルと許してきたというか消極的に受け入れてきたというか。それが1月27日に大阪から帰ってきて喉が変~。。。と言い出し。念のためお願いだから、と、私も一緒に受けるから、と、PCRしましたら、娘ちゃんがやっぱりヒットしまして。
同居家族は濃厚接触者に自動的になりますので物理的に動けませんでしたし(その間のネットショッピングの置き配盗難とか(´;ω;`))、何って息子君はまた別のASDの特徴で『ほら言ったやん!言うてたやん!!!人としてどうかと思う!!!あほすぎる!!!!』と大パニック。もうお姉ちゃん自体を排除したくなってえらいこっちゃで。。。。
お母さん激疲れ。。。。。てなわけな長い前置きで、ずっと韓国スイーツのホットクの屋台画像見ていたんだけど、、、、ふと、また数学しようかな、って思って。一月の娘ちゃんのバタバタあたりから出来ずにいたというか気力がわかなかったというかなんというか、そんなだったけど続きやろうと思って。
以前は(そんなもん知るかいっw)二項関係の途中でした(ほんと知るかいっw)
で、これまたちんたらちんたらやってたらふと内的に『あ、、、きっと戻る、、、私、、、💡』ってひらめきのような。論理的には数学なんだけど、物理的(実務)にはきっと情報科学に戻るんだろうな~、って。ふと閲覧していた数学のサイトがhttpじゃなくてhttpsになっていて。SSL/TSL通信思い出して、プロトコル思い出して。国家資格の情報処理技術者の資格は遠い昔w(平成4年くらい?)にしっかり獲っていますが、また昨今の問題集やろうかな、って。まだとっていない分野の勉強もしてみようかな、というか、そっち方面に戻る事になっているんだろうな、というか。そんな強い『気』がしまして。
で、論理的(学術)としては情報科学にも多用されている二項関係~冪集合とかいろいろ(数値計算とかその論理(離散数学)とか)することになるんだろうな~、、、というか、もうやらなきゃなあ、、、、みたいな。で、ノート開いて、タブを開いて、ちょっとだけツイッター見て見たら、ヨビノリさんが今日、複素関数の④動画アップしたところで。
複素関数論って響き、惹かれません???私だけ????タブに特異値分解とか開けたままです。興奮しません???響き。。。あれ?やっぱり私だけ???理系の専門用語を目にしたり耳にしたりすると興奮しちゃうんですよね~。。。(おバカw)
資料(大学の先生が授業で使っている資料・・・検索キーワードとURLから探せちゃいます💦💦💦自己研鑽というか学問にしか使わないからいいよね💦)もいっぱい見つけてこれまたタブも増えましたw
動画と一緒にちょっとだけ計算したんだけど使用するオイラーの定理忘れちゃってたりして(定理そのものじゃなくて応用センスが消失💦)
これを微分したり積分したり置換したり。。。忘れてるじゃないですか?www
ひらめくのは勝手だけど、するの大変だよね~💦💦💦💦 ほんと私、大学院行ってたり、研究してたり、していたのかしら????
自分で不思議だわw
長文しつれいしました。。。と言いたいのですが、普段はSNSという特性上短く短くしています。厳密にはもっと専門的な事やってるんですが、伝わらないと寂しいので割愛しています。それでこの長さ。。。。
は~。。。私ってめんどうなのかもしれない。。。。www