NHKをなんとなく見たら、ヒストリアで仮面ライダーをやってました。もちろん初代から。めっちゃ子どもの時は見ていましたけど、いつからか見なくなっていたので、
主題歌を並べられると、そこに今や有名な歌手さんとかがいたり、歴代ライダーを並べられると今や有名な(若手)俳優さんがいたり、
いい方向のビックリビックリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
わ。初代ライダーの初回が始まった!NHKで?(版権とか)わけわかりません。ただあわわわわしています。わ!ジャッキーチェンの吹き替えをしている石丸博也さんが俳優として出ています!!!
ショッカーの声納谷吾郎さん、、、、涙出るぅぅぅ、、、藤岡弘さん若い~🎵
息子はソニック好きなので、YOUTUBEとかで知った、せがた三四郎として藤岡さんの事を認知していますがw
うわー、うわー。
今日は朝からDIYして(まだ家具の組み立て)ひとりでできるもん🎵で嬉しかったり、次のDIYのためのノコギリ&カナノコゲットしてきたり、断捨離が始まったり(何を残すかの方向性が見えてきた(⋈◍>◡<◍)。✧♡)、していたところへ。
なんだか、、、、ただ仮面ライダーだけど、ヒストリアの説明によると(渡辺あゆみアナウンサーさんも久しぶり!)世相を反映している番組だそうで、最近の敵はAIだとか、令和になってからは多様性を含んでいて、前作は最初から女性ライダーが存在して、今回はピンクだけど男性ライダーという「ピンク=女性の固定概念を覆している」のだそうです。同じライダーに正義と悪が同居しているというとっても人間らしいようにもしています。。。とか。
NHKによって扱われて解説されると勉強になるなあ。。。。
子どもの時、本当に恐かったもんな~。。。。今見ても怖い💦💦
