咲いていました | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

今日は通院日でした。iPS細胞研究所前の早咲きの桜🌸

 

その隣のソメイヨシノや枝垂れはまだ蕾でした🌸

 

久くブログ書けていませんでした。

 

絶不調にもほどがあって、自分がその乱高下に驚いてショックを受けて再帰的に沈んでしまっていました。

 

10周年でたくさん視聴したのもあると思いますが、

 

何より感度が高い素養を持っているのに、

 

今は振り回される『環境』が一番の原因だ、と。

 

娘ちゃんがダイエットを優先してクエチアピン断薬しました。

 

つられてなんだか飲みにくくなりました。口の前で不思議な力で躊躇してしまうのです。

 

私と娘ちゃんは処方が違うのに。相転移こういうところも困ります…

 

昨夜なんて、クエチアピン最小量25mgをなんと!舐める程度の12分割で夜中を過ごしていました。

 

テレビも控えてニュースも控えてスマホも控えてるのに、なんだか眠れず、

 

やっと寝ても脳が過度に活動しているのが覚めて診察で先生に話してわかりました。

 

このところの不正出血(一か月に二回はしんどいよー。薬でコントロールしている効果ないじゃん…)もダメージだし、

 

先生の診断とおり、言うの忘れていたけど、料理の手順わからなくなるし、味付けできなくなるし、包丁使えなくなるし、

 

ビックリのオンパレードでした。

 

結論としては…『お母さんには必要なお薬なんですから、家の事とか娘さんの事とか大変だと思いますが、気にしないで寝る!(脳活動(思考活動)を止める睡眠)クエチアピンを断薬する段階ではない、ということですねw』でしたorz

 

帰りには強い雨が降り出しまして、余計に気象病でずーーーーん、って。

 

簡単なことも考えられなくなって、精神的に辛いし、

 

体も不具合で体調的にも辛くて、ダブルぱーんち!!!!

 

そりゃブログも書けないよ、みたいな。

 

てなわけで、桜とかピンクのふわふわとか、やさしいものをこころでも愛でて、断薬をやめて(ややこしいw)休もうと思います。

 

(なんどやってしまうんだ…www)