こんな時間に「階乗,二重階乗,超階乗」 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

アニメのタイトルみたいwww

 

 

 

 

またこんな時間にやってしまいました。

 

きっかけは、ツイッターの、

https://twitter.com/Mathworld4さんの、

というツイート。

 

え。なに?あたりまえ?って…「!」は一つだったら階乗(順列組み合わせの時出てきた)、

で、「!!」は?

 

し、しらない、、、、(´;ω;`) あるいはすーっかり忘れた(´;ω;`)

 

こういうとき、頭の向こうの方で、いや奥深くで、

『そんなこともしらないのぉ~????』と言われた音声がこだまするんデス。

 

これまでいきてきて なにかにつけ、そういう人、たまに出てくると思います。当時も、京都での有名な私立小学校を知らなくて、(教育大とか聖母とかノートルダムとかあるんだって。私ずっと公立で育ったからなあ…節約人生だったしなあ…)、研究室の秘書Sさんに、言われたのが、さも汚点というか恥部のように言われて。

 

いやいや、階乗の事も、数学サイトでさえ、マニアック分類されているので、知らなくてもいいと思うんですが、

何かシンプルな式とかで知らないことが出てくると、これまでのそういわれたシーンが出てくるんです。。。(´;ω;`)ウゥゥ

 

で、やってみました。

 

階乗は知っている人が多いと思いますので、二重階乗と超階乗を抜粋しますね。

 

へ~。。。(後でリンク先やらなきゃ☆←不全感の塊よこしまちゃん💦)

そりゃ、1000!!は1000×998×996×… てなって、

999!!は999×997×995×…だから、

これらの二式をかけると、

1000×999×998×997×996×…ってなって、知っている1000!になりますね。

なるほどぉ。。。

単なる数学用語に近いけど、知らないとこうなります。(知らないキーポイントとなる海外の単語みたいなもんで💦)

 

ちなみに、数学サイトなので、しっかり証明がありました。

 

証明の一式から2をくくりだしたあとの二式がすでに混乱💦超恥ずかしい💦

間に、2{k×(k-1)×…×1}って入れてくれないと、私には飛んでいる感じがしてついていかないんです💦

(ほんとドジというか想像力無いというかバカでしょ💦)

この間の式を入れてくれると、「そりゃあ、それぞれに2がついていたんだから、それがk個あったんだから2のk乗になって冒頭に出るよねぇ(⋈◍>◡<◍)。✧♡」ってわかるんです。

は~、、、どれだけ逐次式なんだああああ!!!!!

(幼少期に叱られながら親の思う通りの道筋とペースで躾けられた後遺症が影響している気がする💦)

 

で、超階乗ですが、

なんだこりゃ。3$なだけでこの表記ぃ????

4$だと24個ぉ???

ここにはありませんが、末尾に何に使うんでしょうね、って書いてありますwww

超階乗はふーん、ってことにしておこう。。。

 

てなわけで、続きは、、、リンク先、、、三角関数のそれは、sinとcosの関係性から一つ置きになるだろうから二重階乗を使うのは想像にかたくないけど、

ウォリスのほにゃららってなんだ???ヴィルスさまでもウィスさまでもないよね(←超ってついたからドラゴンボール超を想起して仕方ないw)

またゴリゴリな証明なのかしら(´;ω;`)ウゥゥ

 

数学証明してからでないと使えないという縛りがありますので、やっぱりその癖が残っているので、証明ちゃんと知らないとねモードになりました。

知らないまま放置できません。。。

 

☆いやあ、横で息子が徹夜でUnity始めて、なんだか「できないぞー!!!むきー!!!」って言いながらリトライして、

なんだかんだで、できるようになっていっているのが羨望というか、嫉妬というか、なんだか焦っちゃって💦

3Dモデリングの実装(プログラミング)だよーーー。

すげーーーー。

いじめから不登校になって学校行けなくなって学校の成績ダメで教科書怖くて成績ダメだったから、今の息子を信じてくれる人いないだろうなー。。。

最初は夜中にぶつぶつうるさい!!!!って言いに来たんだけど、たぶん私も同じだったんだろうなー、って。

すいません、、、(´;ω;`) ま、子どもたちは睡眠深かったけどね。

 

かあちゃんもやりたいけど、私がUnityやると息子よりキー!!!ってなって、何より、他の事全くしなくなるからw(寝食忘れて二週間とか連続徹夜でやっちゃう💦過集中スイッチ避けてます💦)

お母さん子育てとか家事とかやらないの、ちょっとというか、ずいぶん困るじゃんwww

だから、数学で我慢。。。

Unityは全部英語表記だから、ワーニングとかエラーとかメッセージいちいち読まされるけど、Unity独特の言い回しの英語なんて私だって調べながらじゃん!!!!

ぶー!!!!

とか言いながら、久しぶりに脳がいい具合に興奮しました。(助走の助走だけど💦)

息子の役に立てたのもちょっと嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

では二度寝wwww