
引き続き用事をしていたのですが、
先ほどから一段階、否、二段階、気温が❗❗
少し吹いていた風も解らなくなる位のジリジリとした暑さ。
とにかく水分補給しなきゃ、ですね。
明日は39℃の予報、、、、
嘘でしょ。
ひえ〰(;゚∇゚)☆
あ、息子君ですが、あまりに静かなので、起こしますついでに様子を見に行ったら、
寝落ちというか、ダウンしていました。
熱中症ではなく、神経磨り減らし過ぎのダウンです。
自分が不快に思った事を申し出た時の相手の様子に過敏に反応する子です。
「僕がオカシイの!?」ととても不安になります。
スタッフさんが勉強不足かつ適切な対応が取れない人が殆どなので、
自分を責めてしまうんです、、、
もう我慢出来ないからやっとの事で、な力が、自分に向くんだから、そりゃ倒れます。
今朝は私が保護者として代行で連絡しました。
私もかなり人を観察する人間です。
そのスタッフさんの受け答えから、判断出来る事が山盛りあったので、
ショックな分、期待をしていた自分に気付き、逸早く切り離してドライに行かないとこっちがスタッフさんのノウリョクを補填する羽目になるので、
彼が起き上がれたら、そうっと伝えようと思います。
基本、人が好きで、周りから攻撃されて来た分、こんなにあちこちから謂われるというくらい事は、
自分だけが酷い状態なんだ、と信じて来たようです。(私もです)
しかし、多くの人が自分の価値観以外の人の事を、見下す「普通」があることを学習してしまったので、
学習しないで周りに釣られて集団で任意の矛先をマイノリティに仕立てて攻撃してきた「普通」に対しては、
自衛のためにしっかりパーソナルスペースを取るよう親として強くすすめようと思います。
あ、朝からかたい話になったゃった。でもこれは生きていく上で身に付けないといけない技能。
他人の子には私は責任を負う必要は無いけど我が子にはあるので伝えなきゃ。
仕方ないですよね。私は認知(科学)に真面目なんだから(笑)