昔の作成した動画。ソフトがウィンドウズの、えっと、、、なんだったっけ。
兎に角、昔のHDDを新しいレノボE595カスタマイズで認識されなかったことから始まりました。
我が家にはおかしなことに永久貸与されたPCが10台近くありまして、それぞれが20万円は下らないものなので、大切に大切にずっと使える間はずっと使っていたのですがいくらなんでもダメになりまして。
で、本来、私がある機関に所属していたから実現できたことなんですけど、大変に思ってくださった皆様からたちの恩というか、そのようなものの大きさと程度を理解できない子どもたち、なわけなんです。
まあ、彼らにしたら、それが当たり前になっていたので、有り難味がわからなかったのでしょう。それは私の不徳の致すところです。
で、今回自力で新しいノーパソをゲットしたのですが、以前作成したMADの動画を古いHDDから移行したかったところ、認識できず、フォーマットが破壊されているという警告。
もうそれはそれは本人にとってはショック以外の何物でもないのです。不登校の期間に自分を助けてくれていた自分の作品だからね。
それはわかる。わかるけど、それが復旧できないからといって、必ず復旧させてくれないと人生の意味がない、新しいPCの意味がない、と、なにからなにまで完璧を求めて当たり散らすのやめてくれ。
で、結局、レノボ・バンテージというソフト(今は商業的にはアプリというのかしら?)というもので管理しているので、バッテリーの充電の閾値を設定するというのを見つけて、そこでは一般的には規定値で60%にしている方がもちがいい、ということで保全モードというのにしているらしく、
その解決があるのはレノボのサイトでは大規模ユーザとか法人のサイトにいかないと落ちてなかったんです。←まあ、ロックかかっていなくて個人でも入れたのでよかったです。
で、本人(息子)言葉じゃなくて視覚的なもので説明されないとわからないと言う。
これは自閉的な子に限ったことではなく、SNSの一連で、ネットが大容量データを即時に送受信できるくらいに発達したので、TiktokとかInstaのストーリーとか、まあ動画を貼り付けることができるようになって、言語じゃなくて動作など視覚的な要素が主な軸になるコンテンツの流通で言語離れが起きているということは安易に想像できます。
だから検索するのに、動画とかデータを放り込んで認識させて特徴検索するという方向性で人工知能(機械学習)が使われだしているんだけど、ふつーのタブの検索をするにはキーワードが主軸。とすると、言語に弱いと、検索行動が弱くなる、つまり、
自分の求めているものを言語で表現できない、
検索結果が自分の求めているものとどれだけ近いか判断できない、
ということが起こるわけです。
今回も息子はトラブルシューティングするのに、候補をさがせないでいました。だからもうパニックが止まらない。そりゃそーです。
困った事象の解決策を全く思い浮かばない状態がずっと続く、のですから。
仕方ないので隣で別パソコンで(私はまだ窓7です。自分に投資するお金ないもんね、かあちゃんは。はははw)、タブを20個くらあけて、候補を探しまくったんですよ。
そうしたら、上に書いた、レノボ・バンテージというものが同じ窓10でも以前の別のアプリが統合されてしまっているとか、バッテリーは規定値で閾値60%の保全モードにしてあるとか、法人サイトで説明されているコンテンツはいまどきのそれで動画が始まって英語で説明されているとか、
まあ、餅は餅屋に訊け、の、レノボで対応しているけれど、今どき動画コンテンツで解説してある、ということもわかりました。
それまでは他のユーザが親切に書いてくれていた、サイトをいくつか拾って、ほーほーと読んで解釈するんだけど、残っているサイトの更新年月をみると最新ではなさそうだったら、これまた役に立たない確率はあがるので、
やっぱり現存するメーカの保証期間のうちにそれを把握する、というところまでたどり着けた方が賢明だと思うのです。。。。。
************************************
を息子に説明したところでパニックしている最中にいくら丁寧にかいつまんで、あるいはグラウンディングしたり簡素化していったところで、余裕がないから、全部リジェクトだし、
「だったらやってくれたいいじゃん!!!!!」って自分の求める完璧仕様を、世の中すべての関わりあるところと交渉して、私が用意する、ということになる。
って、これまでやってきちゃったんですよね。。。。。勉強教えるにしても、実際に本人が解けるのは2割減だから、やっぱりそれなりの学校にしか受からなかったと思うよ、はっきり言って(;一_一)
言うと現実認められないからまた暴れて困るので言わないけどね。
は~、、、、ほんとサンドバッグだわ~、、、、
体調不良でやっと起きたらこれだよ、、、、また倒れるしかないよね~、、、あはははは~★
今夜は数学できませんでした。チャンチャン☆