屋内で熱中症になったのかなぁ。。。。頭痛がひどくて。。。
前日徹夜してしまったせいで具合悪くなったのかも、だけど、がちで伏せてました。
息子君にはわかってもらえず、
だらだらしてる~。。。。って言われてショックでした。。。。
なので、夜中から、また、無理や自然対数や三角関数の合成関数の部分積分をしました。
そうです!
やっとヨビノリさんの動画の部分積分解法にたどり着きましたwwww
で、わかったんですが、
私、参考書を吟味して、その一冊を何度も何度もわからないところがなくなるまで繰り返し解く方式の方が、
たくさんの参考書のかいつまみ、みたいな方式より合ってるみたいです。
大昔、大学受験のころ、数研出版の重要問題集というのを7回通してやって、
化学の偏差値が70位になりました。(数学志望だったのに化学あげてどうすんのよw高2の担任が化学の先生だったからだけどw3年生は体育教官でぶっちゃけハズレでした。。。)