朝から作り置き~☆&つまみ食い~♡ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

昨夜は、えっと、、、、数学そのもの、というより、なぜか突然、東京○○大学(おいおい)のシラバスと、それらを俯瞰した教育方針?方向?みたいなページに行って、

この学科では、こんな順で、こんな分野をしますよ~、それでこんな力を培いますよ~、ってのが詳しくあったので(当たり前?)、

それを集めて整理していました。

 

数学系と物理系と情報工学系と知能情報系、、、かな?

それぞれに学部のどの学年でどんな学問を学修して、修士ではどの学年でどんな学問を学修して、、、、

ってのが具体的だったので、

「ほぉ~、こんな名前の専門分野があるんだ~♪」というのを、研究職レベル(博士課程以降の専攻ですよね!)の名前で整理されるところまで、ふむふむ、と、書き写していました。

これから自分が興味持てる方向と、自分が履修してきた方向と、合成できるかできないか、できないならどこまでなら共通知識としていいのか、が解るからです。

こういう整理したものを体系と言います。これが明確だと本当に安心です。。。。

(ついでに研究マターも久しぶりに閃いちゃったよ☆フリーでやる?www)

 

で、こんな時間まで起きていちゃったので、洗濯して、おかずの作り置きをしちゃいました☆

 

先日の、豚肉と大根と蒟蒻の炊いたん、

と、

焼き鮭、

と、

大根サラダ、

と、

なぜかゆで卵、でもちゃんと半熟←ここ大事w

 

子どもたち喜んでくれるかな??

 

さて、洗濯機に呼ばれたのでちべたいけど干してきます~アセアセアセアセアセアセ