今日も頑張ったことにしたいw | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

はい、気象病持ちです。解りやすい解説↓https://zutool.jp/column/basic/weather_diseases_tenkitu←頭つーる、より。

 

 

しかし、今回は、どうも、睡眠導入剤を飲んだわけでもないのに、なんだか落ちる感覚です。めまいというほど明確なものではなく、ふらふらふらふら~、って。あららら~、って傾いて歩いちゃいます。

あと気分も相当落ちてヤバいです。早くに季節性の鬱が来ちゃった?みたいな感じ。加えて今回はお腹の調子が、、、です。

 

それでも、今回の台風のデータをもとに早めに買い出しとかしようと、今日は朝イチでえいやっ★って出かけました。

 

ところが、、、、

 

京大の総人の南のグラウンドはいつもの通りのソフトテニスの若者たち。

道行く人もいつも通り。

というか買い出しに行くと見える人は皆無。

つまり私だけ(汗)

 

「ヘタレにもほどがある・・・」と過剰反応しているのか、と、恥ずかしくなりました。

同時にそのような特性を持っている自分をこれまた卑下して否定したくなりました。

 

ところが!!!!

ツイッターでフォローさせてもらっているさくら先生が、

論理的かつわかりやすく「そなえあれば憂いなし」的な事をいってくださって、

基礎のそのまた基礎、つまり基盤のようなところで私たちは自分の心身と向き合っているんだ、のような、

そんな「それで十分頑張っておられますよ。それでいいんですよ。」の感じで、

具体的に箇条書きしたツイートをしてくださるので、

 

『ああ、これでも、いいんだ・・・・』って安堵しました。

 

結構人と遭遇したのに、私だけ、、、って、孤立しますよね。

そう、孤立が一番怖い。

でも、家族のために、一番に動いたんだ、って思ったら、

基礎のそのまた基礎、つまり基盤を構築するためだったんだ、ってことで、

それをする人はレアなんだ、という理解なのなら、

私だけ、という事象に、驚いたりショックをうけなくていいんだ、って自分に言ってあげられました。

 

明日もどうしても外せない基盤の用事があって、

台風の進路と時間を見ると、朝イチならやっぱりどうにかいけそうなので、

おかあちゃん、頑張りますwww

 

そんなわけで、今日のブログの更新今になりました。

いつも訪問してくださるみなさん、

お待たせしました。

そうして、更新が無い日も訪問してくださり、ありがとうございます。

それこそ孤立感に苛まれなくて助かります。

本当に本当にありがとうございます。