時系列で列挙しまぁ~っす
①台所の蛍光灯が切れ、小さいおばちゃん、脚立に乗って奮闘
ところが代替のはずのそれが古すぎて切れていることが発覚
買い出しに行かないと
…と仕事が出来てなんだか嬉しい
②プラスチックごみのために対象ゴミを整理
5月から急に暑くなって2リットルの水やお茶のペットボトルが一杯
キャップとラベルを剥がして袋へ。
本体はつぶして別の袋へ。
地道な力仕事
これまで「折角のおデブちゃんを活かさないでどうする」と力任せに体重をかけて踏んでいたのですが、
片足で梃の原理を使うようにすると簡単に潰れることが解りました
…と解って嬉しい
③朝を待っていたのですが、その間にお友達に久しぶりに手紙書いて、
某アーティストの某コンサートのミスというかご本人が「プロとしてあんな音を聴かせたのは本当に申し訳ない」キャンペーン
のための申請文書作成、をしました。
お友達のそれは、ずっとずっとひっかかて悩んでいたことの深層を整理して書けたので嬉しい
申請ものは得意なので仕事バリバリしていたころを思い出して(文部科学省に書類出していたのだ←内緒。古い話だw)、
「まだまだできるやん~」で超嬉しい
④ゴミだしできる時間になって、月一の金属ゴミも一緒に。ついでにポストまで。
…夜明けすぐで気持ちよかったので嬉しい
⑤帰ってきたら眠れなかったよー、と娘ちゃん。
お腹減ったしなんだか虫に刺されたしイライラするーってんで、
ゴロゴロ野菜スープを作りました
…人生でも上位に入る味になって超嬉しい(二人でペロッと食べちゃいました
)
⑥そうこうしているうちに突然の雷雨。
…結構な降りっぷりなので④が間に合ってなんだか嬉しい
以上、超嬉しい一杯の夜中から早朝にかけて、でした。
嬉しかった、というか楽しかった、というか、
充実しましたー
私には充実が一番のご褒美かもしれませんw