しまパトデビュー&浜松国際ピアノコンクール | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

昨日は雨が降ってて寒かったです。初めてのしまパト。どこに行こうかと思いましたが太秦天神川店に行きました。

 

息子君がお洒落に関心を持ち出して(というか身だしなみを整えたい、という感覚でした。)、同行しました。太秦は外大があって、附属高校を修了させていただいた土地。駅に向かう道すがら懐かしさとせつなさでいっぱいになりました。真摯に本人の人生を切り拓き向き合い戦った日々。すがすがしいです。

 

元々は絵の道に行きたかった彼。私の服の選択に力を貸してくれました。素晴らしいチョイス。私一人だったらそんな服は選ばなかったと思います。美しいブルーを基調としたコントラストのコーディネイト。それでいて応用が利くアイテムをそろえました。ありがとう。

 

それらを外界で実現するのには私たちは本当に精神疲労が激しいです。当たり前に出かけられる人にはきっと解らないセンサーが活動して、その中に埋もれるのが怖いのです。窒息しそうで。

その余波がずっと続き、今朝は鬱気味。どうにも辛くて辛くて、何をしていても辛くて心がずっと『助けて』と叫びます。助けてとこころが叫ぶ中での食事は何も美味しくない。お腹が減ったから口がさみしいから…本当のところはわかりませんが、とにかく辛くて辛くて泣きながら突っ込むみたいな感じになって。重症なのかもしれません。。。。。

 

音楽に助けを求めました。またHIKKIを聴こうかと思いました。あるいは超久しぶりに出かけたフェスティバルホール(24日)のアーティストさんを聴こうかとも思いました。けれど、なんだかなんだか違う方向に行って、成長した牛田君の演奏動画にたどり着きました。昨年の浜松国際に出てたんですね。しかも日本人最高位の2位。しかも先日出光賞を獲得したようで。12歳のデビュー時は、まるでジャニーズJr.のような容姿に戸惑いましたが、素敵なピアニストになられました。(親目線w)

 

 

 

ファイナル時です。浅田真央ちゃんが使用したラフマニノフ。美しいです。音楽の中に没入して演者の演奏の中で息をする幸せを感じました。不思議なことに没入したほうが息ができたのです。私は鍵盤楽器と声楽しか経験がありませんが(ヴァイオリンとチェロはかじっただけ)、演奏する際には楽譜の指示するフレーズとは別に、演奏時の生きた呼吸があります(私だけ?)。それで息をするのが本当に幸せなんだと気づきました。ありがとう、牛田君。関係者の皆様。