はじめの第一歩! | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

今日は息子が自ら探して自らアポとっていろいろ交渉してる相手と初めて会う日です。

これまでは心配で「お母さんだから」「保護者だから」とついていっていました。

ところが今回はお話ししているようにすごい風邪を引いてしまってやっぱり長引いています。

昨日の夜はひどい発熱は無かったので今日ついていけるか?と思ったのですが、

明け方に「これはちょっとあぶない?」と焦ってしまうようなひどい喘息発作がでて、

兎に角息が出来なくて、大変でした。

 

天気が崩れると寒暖の差や気圧の差がアレルギーを誘引して発作がでます。

天気が良いと花粉症が酷くてそっちのアレルギーが誘引されてやっぱり発作が出ます。

コマリマシタ。。。とにかく過敏でおそらく内膜がただれているのでそれがちょっとでもおさまってくれたら。。。な感じです。

 

潜在意識の奥の奥の方で、

「数日前から酷いのを知っているんだから独りで行く覚悟はとうにできているのかも」と私がつぶやきました。

で、先ほどから起き上がってなにがしかの連絡がないか、と、一応の待機をしています。

 

最初から、一回目から、完ぺきじゃなくていいんだよ。

。。。って、私も思えなかったし、

だから過剰緊張で事前に倒れちゃったし。

どれだけ調べてもイレギュラーはあるし、

その時に落ち着いて対処できるほど人生経験ないし、

周囲は頼りないと思っているようだし(おまぬけな顔立ちなのかなぁ・・・)。

 

でも、とにもかくにも、やっぱりお母さんは待つしかないし。

何かあったら飛び出ていくしかないし。

ほんと、基本、家族のために使うからだだから、早くよくなってほしいなあ。。。

 

は~。。。森林浴したい。。。。人が多くて出来ない←ごめんなさい、書いちゃった☆