悔しいので。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

痛いから超へこみますけど、

先に書いた合成関数の微分の続きをちょっとしました。

 

ほら、体操選手が、たとえば鉄棒で怪我をしたとき、救急車に乗る前に、大車輪一回して、恐怖のままで中断しないで+の中断の仕方をするアレです。(どれだよwww←普通は知らないwww)

 

合成関数を頭で考えている最中に切っちゃったので、安心のためと、怪我すると体力が奪われるので頓服を服用して、ちょっと食べてしっかり休もうと思いますが、

その前に、折角、怪我や障害のフォローができるPC(情報機器)を使って、

今は視聴しかできませんが、確認を動画を中止してその都度ぶつぶつつぶやきながら、

合成関数の微分の続きをしています。

 

先生にもよりますが、理解させるための工夫が授業にはあります。

反対にそれがないのなら、ひとりで参考書をみて粛々と勉強すればいいのですから、動画になっている以上、授業になっている以上、

それ以上のものを期待するのは至極当然のことだと思います。

 

話はちょっとだけ脱線しかけますがwww、私は言葉にひっぱられ、騙されやすいです。

それもそのはず、たとえば、今回の数学の先生が、一般的にみて、癖があろうと、個人的に好みじゃなくても、

素直に信じて頭に入れていかなくては、数学ができるようにならないし、

その先生のコツが自分に入りません。

 

だから、個人的好みは置いておいて、勉学のために、先生の話すコンテンツを信じてきました。

それはもう盲目的に、です。

そうすることが勉学でしたし、近道でした。

 

ですから、いかに、自分の目的や夢など関して有能であるかどうかが、

関わる先生に求められることでした。

 

受験のような結果重視のものでは、人柄より、先に受験技術があるかどうか、

が、先生を見る指標だったように思います。

 

そんな事などを暗黙に俯瞰しながら、目先は合成関数を微分する。

 

音楽と似てますね。

楽譜をみながら、歌詞をみながら、旋律や和声を見ながら、アーティキュレーションをみながら、指揮をみながら、

周りと合わせながら、

聴衆のこころに残る一定水準以上の歌唱を実現する。

・・・んですから・・・

 

アナウンサーさんも、北村先生も、研究者も医者も、先生も、

まず、技術あっての人柄になるかと思います。

いくら人柄がよくても、技術がついていっていない人を、

私はプロとは思いません。

 

特に医者はそうですよね。

技術なくして、医者は、ありえないでしょう???www

 

てなわけで、やっぱり私は、受験数学より上の大学や大学院で学ぶ数学や技術にこだわっていて、

やっぱりそれを身につけないと、

周りからみたら、負け犬の遠吠えになってしまうと思うので。

 

相当痛いけど、ドクドクいってて心臓が怪我の部位にあるんじゃないか、と、思うくらいだけど、

怪我や病気でも数学はしてきたから。

なんなら周りが止めに止めるまで、研究はやめなかったから。

 

私の唯一のプライドだと思います。。。。

 

☆久しぶりにやると、客観的になれて、知識(情報)が俯瞰されて整理が進むから、

よいのかもしれません♡

生涯教育、やっぱり私には特に必要なんだなー、って、思いました。

そう、ようやくこういう感覚にたどりつけました。

彷徨う期間長すぎるよーwwww

ほんとに神様いるのー????みたいなwwww

それくらい長かったwww

奈良女子大学の修士課程に在籍していた時もM2の時、父の49日法要が終わって、

強い鬱になって、復活しかけのときに、ザックリやったんだよねー、、、

インフルエンザになって、一回り年下の研究室仲間に「こないでー」って言われて逃げられてwww

(私だって、いや、私の方が当時は子どもたちの人生もかかってたんだよっwwww)

 

いやいや、ずっと、愚痴もこぼさず、

勘違いされて、偏見を受けても、耐えて耐えて、

人様が嫌がることも粛々とやって、

そうした毎日が継続されているだけだなあ、、、って振り返ると、

本当に自分たちが幼気で、健気で、

嗚呼、これを頑張って来た、と言わないで何を頑張って来た、と言うの!?

みたいな感じwww

 

頓服そろそろ効いてきたから文書が変です。

しかも怪我しながらブラインドしているから、相当誤字があります。

打ち直し痛いので、キツイデス。。。

 

人生いつだってきついよなーwww

 

年の瀬に何よ、コレwwww

しかもクリスマスっていうじゃないwww

 

まあ、毎年受験みたいなもんだったから、関係なかったけどねwww

そんなことを振り返ってみたりしたよwww

それではおやすみなさいwww