結構好きな曲。特に転調するところ。直前にHikkiがオクターブ上のシャウトを入れる。そうして上げる。歌詞は「キーが高いなら下げてもいいよ」というドヤ!な攻撃。
ははは~☆やるな~☆みたいな。
この転調とオクターブ上のシャウトを混同していて、しかも転調後をオクターブアップしている、自信満々に解説投稿する人がいる。
・・・怖い。
どんな耳なんだ。。。
そもそもコーラスワークを自分の声で多重録音しているHikki。
で、、、シャウトの部分、、、そんなに高くないよ。私でも出るもん。。。
とか書き込んだりすると、女性だったりするとまず信じてもらえい。
次に、生意気だと思われる。
Hikkiの歌を音楽的に理解できたり歌えたりしちゃいけないことになっているらしい。。。←どうして???
そう、この「どうして」が世の中には多くある。
ハロー効果とかステレオタイプとか思い込み、刷り込み、レッテル・・・などなど。
これらに今でもずっといじめられている。厳密にいうと、これらを盲目的に信じている人に。。。
世の中のほとんどの人が該当するから。
だから社会が怖い。。。
診察科や研究室では会話ができるけど(通じるから)、そこ以外はたいてい事実を発言すると、相手がとても感情的に怒り出す。。。
ほんと、怖くて怖くて仕方ない。だから、私は自分がおかしいことにしてしまう、自分で。
そうしてノイローゼになっていく。。。
なぜ私が私じゃいけないの????