報道にはあがっていませんが、居住区の避難勧告メールがずっと鳴りっぱなしです
山間の北部から避難勧告地域が順に南下しています。その区域の数だけメールが届きます。
メールはどうも、区でひとくくりになっているようで、区の南の端の私のところへもその様子というか、その数だけ届きます。
そろそろだな、と思考するのに、四方何キロとするとか、地形で考えるとか、何だかデータベースに位置情報と地図情報がリンクされていないなあ、、、、と、思ったところでまた来ました。
あれ別の区の情報です。
別にいいんですよ、同じ京都市ですからね、大変を共有するのは連携に繋がりますからね。
でも連携、ってったって、自治体とか避難場所とか病院とかが情報共有すればいい部分と、市民が持っておくべき情報と混同するのはどうかと
全然、情報のマネジメントできてないじゃん 避難だよ
勧告だよ
情報の構造化とか階層化が全くできていなくて、丸投げってこと
・・・自治体・・・・
何やってんの 聴覚過敏なのにストレスが酷いんですけど
(設定変えたけどね)
じゃあ、設定変えられない人や、一読(速読)して、情報の構造化が出来ない人はメール内容を丸ごとあの数だけ読むの
健常者でも丸ごと読む人やお年寄りの方々は、心理的に負担で『嫌っ』てならないの
この送り方だと、余計な不安を呷る場合が往々にしてあるんじゃないの
もっと人間の特に危機の時の心理を深く理解した上で、情報の出し方を決めるとか、出来ないの
お隣の人工知能の石田先生のところで・・・
あ あれだけじゃ足りなくて、+防災環境情報に基づく情報(知識)構造化が必要なんだ
・・・とすると、連携と取るべきデータベースの数は・・・・
広域情報かな・・・分散情報かな・・・
これ、水害のみならず、地震のときとか、他にも家族に急病人が出たときとか、犯罪に巻き込まれたときとか、要は民主導の危機管理知識として使えるんじゃないかな・・・
いや、もっと一般化すると・・・現時点での身体的ストレス回避をしつつ精神的安定の供給ができるんじゃないかなあ…ちょっと考えてみよ。どこでできるかなあ・・・いつもの病院の地下かな←
この時点で真面目に知的財産権を求めます
…ってブラッシュアップできてないから、気にしないでいっか
やっても学術的という意味だったら大学側が「この研究を宣伝に使えるか」と下心で採用するとかしないとかがあるから、たぶんどれだけ頑張ってもお見合い的には無理だけどね
だから、御母さん同士とか、家族のケアをになっている人と知識交流するとか、情報提供するとか、何か役立ちたいなあ。。。
今の社会に一石を投じたいなあ。。。
ちょっと寝かせてみたり、色々やってみます。まだまだ雨は続きそうだし。
研究者って、研究畑でばっかり研究しているから、こっち(民間)に降りてきていないから、現場がどんなのか知らないんだよ
『君は、この大学のフィールドワークをどう思ってるんだ』とパワハラされたI先生だって、ご自身はフィールドワークされてないもの。
学者の息子だから、弱者になったことないもの
実際にお子さん育ててないのに、直接関わっている時期でもないのに、自らの知識だけ(研究提携先がそれをしているとかいうキカッケ)で、『子どもがどう考えるか解ってるのか』とかおしかりになるんだもん
聞いている私・・・ただただ驚き。内心(先生、何いってんだろ・・・こないだは、実際育てている目線を自信にしなさい、とか言ったのに・・・)とか、いろいろそれまでに頂いた言葉を思いだして、総合的に無秩序になっている事実に大混乱するだけでした・・・
学者の中にも、自分の感情をコントロールできる人と、そうでない人がいるんだね・・・
ま、多くの人が、多忙すぎて、人生振り回されて、ご本人さんたちが既に高プロになっちゃってるから、破綻されてるけどね・・・書いちゃった
あーあ・・・お母さんじゃなく、ケアの責任者じゃなく、ある時はお父さんじゃなく、世帯主じゃなく、娘じゃなく、個の『わたし』とコミュニケーションとってくださるかた、ほしいなー、、、めっちゃ、こころやアイデンティティが孤立してる・・・
世の女性のみなさま、従属する立場になることが多く、それでいて達成が当たり前とされているのに、どうやってご自身を保っていらっしゃるんですか
凄いな~、って思います。
私は、子どもたちにすら、いつの間にか、御母さんの必死な家族を保つ生業が当たり前になっていて、そのうち傍若無人とも思えるくらい、私の体調やこころの不調、能力を活かす事が家事育児介護以外からは疎外(阻害)されている今生に置いて、皆さんが本当にご自身を保っていらっしゃることが本当に凄いな~、って思います。
たぶん、気づいていないだけで、結構壮絶な人生で、その中でも踏み台みたいにされて、それで報酬も貰えるわけでもなく、大切にされるわけでもなく、ってなっている現実に、、、もう身体が動かなくなってきているんですよね・・・社会のみならず家庭の事での鬱
・・・みたいな。
小さな事で言うと、自分だけ買い物ついでの喫茶店で後ろめたいからできない。
自分だけのお菓子かえない。
自分だけの服買えない。
自分だけの・・・って、気づけば幼少のころから、全部我慢で後回しで。
節約して貯めても、使う先は自分の楽しみじゃなくて。
・・・サバイバーズギルトがいるもある。
ほんと、みなさん、どうされているんですか
わたしはこういうところが、発達障害なんです。
まーったく思い浮かばないんです。
創意工夫とかはできるけど、それ以外は、全く無能。
この落差を理解してもらえません。
尽くすことはできるけど、尽くされることはだぶんしんどくて無理。
愛する事はできるけど、愛される事はたぶんしんどくて無理。
・・・なんだこの特性・・・
頭脳ではバランスが悪い事は解っているんだけど、実際に現実がそうなると、拒絶しちゃうし、教育というか無理に矯正されると、本当に子どもが自家中毒起こすくらいに、食べ物戻しちゃうし、お腹も通しちゃう
人の概念もたくさん入ってきたら、同じ事になっちゃう・・・
未だ探している途中なのに、周りがシビレをきらして、私を使おうとしたら、私は倒れる・・・
えもしかして、誰でもそう
そうだよね、人それぞれだよね、成長、ってさ。
そうなんだよ・・・それぞれが重要だから、一人ひとり大切で、誰かが誰かの代わりになんてなれないんだよ・・・
たしかに重責だけど、元配偶者ではどう考えてもそれを担えないだろう、と解ったから、離婚したんだし。
(重圧に家族への暴力や弱者へのストレス発散をする人に家族を護れるとは到底思わなかった)
・・・やるしかないか。←おいおい結局戻るwww
こういう意味でも私は超おバカでお人よし。
これこそ持って生まれた性質なのかもしれない。。。だとしたら、この特性を認めて愛してあげよう
いいよね、こんな底抜けな御人よしがいても