ハムサラダ越しの娘ちゃん食べ物グッズあれこれ(笑)
今日も関西は茹だるような暑さでした
明日はもっと暑いのだとか
娘ちゃんハードスケジュールに加えて、職場で風邪?をもらって来ちゃいました。
耳鼻咽喉よりも胃腸に症状が出るようで幼いころからかかっている小児科内科で『流行ってるみたい』と教えてもらいました。
辛い時は我がままになったり甘えん坊になったりするのは世の常のようです、
『お願いだから、セブンイ○ブンのメープル味のくるみ買ってきて~』と申しました。
結構歩くんですよね・・・しかも合唱の練習場所へのルートとほぼ一緒。
「え?往復?今から?」
『うん・・・お願い』(←そんなしおらしい態度珍しくてビックリするじゃん)
「そのコンビニのそのナッツじゃないとダメなの?」
『うん・・・』
「で、今じゃないとダメ?」
『うん・・・』
私ははるか遠い道のりを往復するのにも自信がありませんでした・・・
「昨日早退して今日お仕事行けるの?」
『今はそれは訊かないで』
「わかった・・・じゃあ、自転車貸してくれる?」(←娘ちゃんしかもってない)
『それは無理かも』
「え~っこの猛暑の中歩いてぇ~
」(←帰ってきたとしてもまた行かないと…)
というか、SSRI服用しているし、そもそも夏バテというか、慢性の鉄欠乏性貧血でふらつくので、自転車だとか自動車だとか運転危ないので、久しく乗っていません・・・ダメ元で言ってみました。
で、買ってきたメープルシロップくるみという商品の空き袋がなぜか置いてあります(分別して捨ててよぅ)
合唱の帰り、徒歩とは別ルートで帰ってきました。買い物もあったのですが、娘ちゃんの仕事の様子を窓から見れるので。
先に私が合唱の練習に出たので様子が解らず結局休んだかも…と思ったら出勤していました。
その横にズラズラと並んでいるのは昨日胃腸に来て”これは策を講じないと”と思ったのでしょう、早退の帰りにおかゆのレトルトをしこたま買って帰ってきました。(昨日はそれも半分も食べられなかったです)
外から店を覗くと私と同じチビッコ女子が働いていました。
「頑張って出勤したんだ~・・・」
親バカなのでほめてあげようと思いました。
帰宅すると息子君がこれまた自分の晩御飯、簡単なものですが自炊して食べていました。
「頑張って自分で作ったんだ~・・・」
これまでに私がしていた事。この暑さと加齢と(泣)実母の様子で精神的にも肉体的にも参っていて本人たちの健康状態を看る以外は力及ばなくなってきた事実に対応してきてくれた事。
広汎性発達障害で、慣れない事・初めての事に過度に緊張したり不安がったりするのに・・・凄いな~・・・
御蔭で合唱練習行けたよありがとう
色々あって色々疲労困憊して『やってらんない~!』かもしれないし、もっとなんというか言葉にならない鬱積鬱屈した感情が溜まっていて発しないと溜め込む一方でダメかも、って思っていました。
けれど、やみくもに発散すると、それこそ汚い言葉や行動になったりすると、傷つく人が出ちゃうので、
それをめいっぱい練習するという方向に向けて、美しい旋律を歌い、美しいこころを歌う歌詞に昇華させて発する場(コミュニティ)である合唱が唯一の心身バランスを実際に取っている対象なので、
それに行かせてくれる二人の成長が嬉しかったです。
やっぱり私は親にも子にも甘いです(苦笑)ドランゴンボールでいうと孫悟空です(苦笑)ピッコロに指摘されるように他人に厳しく出来ません…
『凄いね~』って小さな小さな成長を、いっぱいいっぱい褒めると思います
あ、ハムサラダとかの話どっか行っちゃった…最近、お酢と炭酸水にハマっているという話をしたかっただけです(笑)
発酵しているものや薬味などを体が欲しているんだと思います。
ではでは