どう書いていいか解らなかったんです。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

自分の身に何もなかったわけじゃないです。

合わせて何も感じないわけすらもなかった。

 

けれど、それらのうち、なにを発信していいものやら、

それは発信に値するものなのか、

「どのようなことばでどのような抑揚で」以前に、

このようなことで悩むというよりは躊躇の時間を過ごしていたように思います。

 

個人ブログなので何かに抵触することはないのだろうけれど、

それでも価値観の違いから私が認知というか認識というか、

とにかく咀嚼するように事実やそれに伴う感情をからだに沁み込ませられていないので、

そのような私にとってチャラチャラしたような事を、

ブログを大切にしている人も多い中で、

書いていいのだろうか・・・と。

 

 

いかんせん、仁というか徳というか、いのちというか、信念というか、倫理観というか、

そのようなものに対する感受性がすこぶる高いので、普段は消化というか昇華というか私オリジナルのこころの整理のようなものに時間がかかっていますから、

その間に、また追随する情報や何かが入ってくると、

心がとってもかき乱されるのです。

 

それゆえ、自分のこころが、オーバーフローしてしまったり、時間をもらえなかったりして、乱れてしまったり、あるいは自分の中で行方不明になってしまってどうしようもない時、

 

その時惹かれた交響曲を通して聴いて、その壮大な物語の中に没入させてもらいます。

 

おそらくその中の、指揮者のこころや技法、演奏者のこころや技法、歌い手のそれらを感じながら、曲そのものを並行して感じ取るという行為を通じて、こころの整理の仕方、あるいは鎮め方を、教わるのだと思います。

 

もちろん、魂で美しいと感じない交響曲は、はなから惹かれないみたいなので、候補にもあがらないようですが。

 

私は素人なので、ということばをよく使います。それは同時に蘊蓄を言うような人間になりたくないという自戒でもあります。

 

『僕は物知りだ』 ・・・だから?

『バッハというのはね』 ・・・だから?

『この楽器はね』 ・・・だから?

『プロだからね』 ・・・だから?

 

だからそれを施した時、こうなるんだよ。と示してくれない人には鬱積した何かを感じるし、示した結果口ほどでもなかったら(感動感激しなかったら)その人に対する信頼が一気に崩壊します。

 

病院で医師が医術の宣伝しないでしょう?

同じく薬剤師も薬の宣伝しないでしょう?

 

だから、ある人にとっておのずと必要になるものには、宣伝は必要ないんです。特に私のような頑固者には(苦笑)

 

『ね、楽しいよ、一緒に歌おう??』

『これが出来るようになったら、更に楽しみが増えるよ???』

というアプローチの合唱やその指導ならこころから共感できるんですけれど、

 

『指揮者カッコいいからなりたい』

『華やかだから』

『目立つから』

『モテるから』

『もうかるから』

などなどの方向性で生きている人と距離が近くなるのはとっても負担なんです。

 

だから、何か潜在的に宣伝の意図を含んでいる言葉と出遭ってしまった時、明らかに即時判断できるそれはすぐ逃げられますが、ちょっと考えないと観察しないと見抜けない時は、やっぱりそれなりの時間が欲しいし、それなりの距離感が欲しい。

 

ま、要するに、『物事には謙虚さ(=誠実さ=真摯に向き合うこと)が必要』だと思っているので、それらを考えないでボンボン情報をアップしている事象に遭遇すると、私はしばらく倒れます(苦笑)

 

ここに本音をひとつ吐露します。火曜日の練習、同じころの年代の、同じくらいの声帯の長さを持つ、同じような響きの人が両側にいてくださったので、本当に幸せに歌えました。心の底から楽しかったです。

 

喉声いつまでも修正出来ない人、ビブラートいつまでも修正出来ない人・・・要はそうするために真剣に自分の時間やこころや思考などを使えない人、実現もできないので、それは声となって顕れ、申し訳ないですが、実に汚い声です。

 

そのような美しくない音、聴きたい人、いますか???

 

少なくとも、私は、実際に具合が悪くなります。

上のような幸せの体験をした弊害として、私の場合、よく響いたのか頭が振動で共鳴してしまったのか、練習終了後、たぶん、不思議な酔いの状態になってしまいました(笑)

 

ただ、しんどい『音酔い』とは、違うものであることだけは解りましたが、まだ詳細には観察できていないので、説明できないし、それよりも、その共鳴してしまった頭蓋骨や脳(髄液に浮いているはず・・・あ、液体も波通すわ・・・笑)になれないと、というのが急務です。

 

さ、もうすぐ土曜日の練習です。明日は臨時練習なので、第一曲目から通しで現在練習している曲まで練習します。(明日は昼間だから暑いだろうな~・・・)

 

実は、空調で喉を痛めてしまいました。暑くてマスク外してしまっていました。心配だったので響きをハミングで確認しましたが、やっぱり弱っているのか、自分の得意とする音域(コロラトゥーラ)は大丈夫だけれど、低い音域(五線の下のファ以下)は、たぶん、上になると喉声になるマダムなソプラノお姉さまがたに頼ろう(苦笑)