今日の天気
近畿地方梅雨明けだそうです。
さあ、これから一週間、今一度、熱中症に留意です。
身体がまだ梅雨明けになれないからです、って。
イケメン元ラガーマン、北大生のうちに気象予報士資格を取ってしまった斉田さんのアドバイスです。
AM 9:00
娘ちゃん、まだ気分の乱高下がおさまらず、焦燥感から、通院を泣きながら懇願。
デフォルトはこのような時はかかりつけ(西病棟)。
でも本人は婦人科外来でPMDDの診察をして欲しい気持ちが強くある。
こうしてこだわりが出ると、その通りに事が運ばれないと、またまた乱高下・・・ホントしんどい。
AM 10:30
外来勤務表を検索して、担当医が本日出ているか確認。
生憎、表記されていなかったけれど、切羽詰りすぎなので、婦人科外来受付で直接質問することにした。
受付の事務員さんはPMDDの事を知らなかった。
完璧を求める娘はその事に立腹してまた半狂乱になった。
謝りつつ、娘にどん引きしつつ、落ち着いて『えっと、そのような疾患がありまして、事実として月経前に自殺願望が強くなって、実際に深夜自傷行為がありまして、救急で傷を診ていただきました。どうにか、担当医さんと御連絡だけでもお願いできないでしょうか。』と伝言。
もう一度書くが、デフォルトは、11:00までに再来受付をして、他科の初診扱いで待たねばならない。
ダメ元でお願いしてみた。不登校になって10年、このような乱高下になって5年、正直心身ともに対応する自信がもう私にはない。
すると、理解してくださった事務員さんが、『先生に連絡を取ってみます。予約患者さんだけを診られるので外来に入られるのは普段今くらいからなんです。けれど現時点では拝見していません。婦人科に訊いて折り返しご連絡差し上げます。』
「それが11:00に間に合わない場合は・・」
『今は11:00ということは忘れてください』
待機。。。
正直もっとかかるかと思ったが、担当医が捕まってくれた。
色々背景をお話させていただいた。
実質、発達障害の専門医に掛かれていないままに時間が過ぎている窮している状態を理解していただいた。
明日、急きょ、診察。
担当医が、電話口でパソコンで色々明日の予約のための作業をしてくれた。
電子カルテを閲覧しながらだと思う。
パチパチ聴こえる。
通常の予約センターからでは出来ないであろうとのこと。
ありがたい
PM 13:00
まだまだ落ち着かない。
注意欠陥ライクになっている。
つぎからつぎへと刺激を受けて反応してそれに巻き込もうとするエネルギーが凄い。
堪えるんだ。。。お母さん!!!
救命で貼ってもらった防水のすごいばんそうこうにかぶれてきた。
血がにじんで止まらない。
貧血からだと思う。
言う事をきかず、はがす。
傷口みせないでくれ。
傷パワーパッドの信者の娘。
またおねだりされるんだろう。。。
自分で貼り替えた。
傷と同じ方向だと傷がふさがらないのではないか???
せっかく医者が丁寧に傷を寄せるばんそうこうを直角に傷が寄るように貼ってくれたのを全部はがして、
傷と並行に傷パワーを貼る娘。。。
我ながら情けない。。。
乱高下が収まらないので、頓服の間隔を見て、コンスタンを服用させた。。。