ソリスト勢揃い~

素敵すぐる~

何、って全部素敵だけど、
やっぱり旋律の"入り"の技術に私は耳が惹かれました

勿論、言葉の捌き方などありますが、
そう、人間の声に一番近いと言われるヴァイオリンを弾くようなアーティキュレーションを私はすっかり忘れていました~

晃先生はピンピンのテノールのようなお声が好きなんだと解りました。
女声の高声は入りが違うんですよ~

やっぱりソプラノさんはソプラノさんに習った方が良いと思いました

それと子どもちゃんの声



真っ直ぐで素晴らしい



喉で踏ん張りまくりのおばあさんの幽霊声は皆無

ええモン聴かんとアカンなあ、やっぱり



生コンサート、ソプラノさん、聴きに行きたいよぅ




その前に復習だっ


