黒糖のど飴 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~



いかんせん刺激的過ぎる味はビックリするし元々食べられませんあせる



なぜたかいつも金柑のど飴にするんですが、同じメーカの黒糖のど飴にチャレンジしたくなりました。


ハーブが入っている?にしては激しくスースーしないです。けどのど周りと呼吸がいささか楽になるので助かります。


咳込んだりメンタルがダウンダウンダウンで、食べたいものが解らないので、糖質は助かります。


昨夜はどうせ寝込んでいるんだから、と何故かしら思い立って、腹式呼吸の初歩の初歩を振り返りました。

静にして肺に目一杯息をいれる。全くの初心者だった頃と違うのは、背面側もかなり意識(横隔膜立体意識)、そうして息継ぎというか吸う空気量を追加していく事をしました。

限界まで来たら腹部で吐き切る。限界まで吐く。

この時身体をタンク(肺)とポンプ(インナーマッスル)として各パーツで意識して使い観察。


お腹はこう使った方がより空気が肺に入っていきそう♪
こうしたらスムーズに息が吐き切れているみたい♪

…と基本に忠実ながらも私の身体でそれをやろうとしたらどこをどう微細にカスタマイズするか、一回一回相当深くゆっくりしました。


すると三回もすれば身体がポカポカになり、五回目であちこちあいたたたあせるとなり、
欠伸が出だし、まだ喉がいたいかも?となり顎をしっかりあけようとしたら何故かガクガク音がし始めたのを自覚←新たなショック


飴の効果があるうちに何度か小分けで基礎に忠実にしながら身体の声を聴きたい、と思いましたブーケ1