頼られてきたのかも?ふと、そう思いました。小さい頃から地図や路線図、抜け道マップをみるのが好きでした。ちょっとやそっとでは見つからない事を諦めずに根気良く探したり別の解釈をする事ができるのは、実際の地図や路線図には方向性が付加情報としてありませんが、一方通行、歩行者優先、時間帯制限が道路にはあるし、路線も単線複線、加えてダイヤグラムなど各駅準急特急を走らせるのにどこで待機させ、どの車庫から発車させるのか、緻密な設計がそこにあるからだと思います。