いつも拝見しているShokenさんのブログ。新年早々幸せの青い鳥!
幸せすぎます!!!
そうして、マーラーの復活を聴いています。さきほどは小澤先生、今はバーンスタイン先生。
歌詞を学生みたいにノートに書いています。暗譜なのもあるけど、私は書いて書いて手にも覚えてもらうと、真意が入ってくるように思います、昔から。
そうして一旦ノートとスコアを置いて、動画なのですが、音だけにして、こうしてブログのエディタを前面にして聴いています。音に集中したいときは、視覚を外します。ライブやコンサートでも目を閉じちゃいます。最前列でも(笑)そう、神席でも(笑)
青い鳥が自由に空を飛ぶように、音が飛翔して、復活して、立ち昇って、肉体はどうであれ内的に精神の復活を祈念するイメージを私は音から取っています。
今までの修業は無意味じゃない、総ては復活のため。さあ、今こそ、光がとどかぬくらいの天高く!!!・・・のイメトレしてます。実際に発話も発声もしていませんが、歌うとしたらどこの筋肉をどう使って、どういう身体にして、どういう空間を創って・・・ということを連動してイメージしながら聴いています。だからリアルな画は要らない。音の像のみが要るだけ。
青い鳥が飛ぶように、復活の音をお届けできるよう、集中したいです。だからShokenさんのブログにホントに感謝です。
見えないモノを見る。聴こえないモノを聴く。私はそうしたい。