ムクドリとかムクドリとかムクドリとか??? | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 

自宅近くの交差電柱。ムクドリさんかなあ・・・???一羽いただけでも初めてなのに、こぉ~んなにびっくりアセアセ

 

なんだか解らないけど、記念に撮ってもらいました。娘ちゃんにてへぺろ(彼女、ひとりだけiPhone7だから。)でっかい添付ファイルだったのでPCに送ってもらいましたが保存すると横向きになりました・・・ナンデダロ??

 

画像編集で縮尺と回転をかけました・・・ダケデスチューなので贅沢な画像編集ソフトは今の処私には必要ありまてん!!(キッパリ)

 

もうひとつ突然な事に、実家のお隣さんの奥さんの携帯からPCにメールが届きました。同じ時期に入居し、以来、ずっと御付き合い下さり、父が亡くなった時もお通夜前にご家族でお別れを言いに来て下さいました。

 

あの時お元気だったおじちゃまは(関西では結構な規模の塾の創始者:会長さん・・・実家の周りは銀行の頭取さん?とかお医者さんとか・・・が住んでいます。実家の周りの話で、私関係ないから。一度外に出た人間、って、昔母に言われたから。そういう理解で生きています。)、数年前に他界されました。

 

父と同じで早くに両親を亡くし、かなり苦労されたようです。父なんかよりずっと頑張り屋さんで、新聞配達少年をして、小さな私塾を開き、それがいつしか大きくなりました。教科書や参考書も扱うので、出版社?も同時経営しています。今は長男さんが継いでいるようです。

 

奥さんは、元看護師さんで、同じ様に早くに血縁関係の御縁が薄くなられた方です。本当に壮絶な経験がありましたが、御姉さんと一緒に協力し合い、痴呆症がけっこうきつかったお母さんを引き取られました。(当時は、夜間に大きな音がすることが多く、いつも御挨拶がありました)

 

などなど、が、あります。なので、元々がそのような気質と見抜いたというか、思った母は、自分の配偶者や子ども達が「そんな事自分でしなさい」というような簡単な事も、昔から人を頼ります。留守をすると、隣の奥さんが誘って来た、というような言い方をして、実は母が強く依頼していた、という事がバレて、まだまだ若かった母の事を、弟と二人で愕然と見た事があります。

 

以来、ずっと、実家に帰った時は、実家に対してより、お隣さんに対して先ずは御挨拶、というような事をしてきました。

それだけに御連絡をいただき驚いたのですガーンアセアセ

 

別段、母がなにかやらかした、というものではなく、「久しぶりに顔が見たい」とおっしゃる内容でした。実の御子さんは、お嬢さんを筆頭に、おぼっちゃんが二人。そうして、孫に徐々に恵まれているという状況です。

 

なんと申しますか・・・うちの家はたぶん変わってて、過干渉と放任が極端なスタンスなんですよね。双極性の要素が満々な機能不全な家だったので、今は(特に私は)近寄りません。

 

かつて怒らせた時に、縁を切るような事を言われ、重病であった時に、唯一かばってくれた父が亡くなり、もうあの家は、ただの物理的な建物であって、私にとっては守ってくれる家庭ではなくなってしまった・・・還るところがないんだから、旅立つ力をつけなくては、と、まだ幼かった吾子二人抱えて、上洛した、という訳です。

 

あ、長くなってしまいました。

 

DVで逃げている時からなのですが、簡単に誰かに情報を提供してしまうところが母にはあります。とても小さなことでも責任が負担なので、人に廻しちゃうんです。やっちゃイケナイ時も。今回も、PCのアドレスなんで、お隣さんが知ってはるんやろう???と思って伺ったら、母に訊いたとのこと。

 

個人的には、そのような背景があるのと、情報(科)学のプロの準備として、個人情報の取り扱いに関しては、自らがまず律している必要があったのと、私の中のあたりまえとして、

『たとえ親子でも、近しい人でも、誰かにアドレスを訊かれた時には、本人に教えていいか確認してからにする』ということに徹底しています。

 

個人宛の郵便物を開封するのは、郵便法でアウトなはずなんですが、一時の感情に任せてやるんですよ、母は。

 

黙って見守る、とか、って出来ないんです。そのくせ責任は取れないから、父を頼ったり私を頼ったり弟を頼ったりしていました。。。

 

とうことから推測すると、なんだかお隣さんに、あることないこと愚痴ったんでしょう。。。妄想癖も多少ありますから、それこそ今の診断を受けたら、立派に患者だと思いますよ。自らが一番偏見を持っていたので、科にかかる事を何より恐れていましたから。私が19の時に、診察を受けたいと懇願した時も瞬時に却下され保険証を渡して貰えませんでしたから。

 

あ~・・・まとまりのない長文になってしまいました・・・スイマセン・・・

 

今で言う毒親かもしれませんが、歳を取って来たので、これまた片想いのかつての少女だった私が目を覚ますんですよ。もう何度それで結果として騙されて来た事か・・・今は弟が独身で同居しているんです。

 

私が元配偶者との調停期間に、仮処分申請をしていたのにも関わらず、理解できず、それらを、無視して友人を騙し、孫にあたる息子を暴力・誘拐で奪おうとする事件が起こりました。保育園に預ける時を狙われました。あ・・・これ以上は書けません・・・怖いです。未だ全然ダメです・・・思い出しちゃった・・・

 

まあ兎に角、警察に助けてもらったのですが、なぁ~んの役にも立たなかった両親(私と弟には本当に偉そうにしていたし、社会では偉いんだぞ、と吹聴していました。)がそこにいて、『こんな緊急時にどうしてそんな判断になるのムカムカ』としかならなかった一方で、怪我でなかなか動けない私が、電車に結構乗らなくてはならなかった当時の弁護士協会(今の法テラス)に、初めて一回だけついてきてくれた弟は、(ここぞ!!)という判断は出来ると思っています。

 

・・・まあ、なんというか、一筋縄ではいかない、というか、姑息というか、ねじれていると言うか、素直じゃないと言うか、人を使うというか、人に依存するというか、なんだか、本当に精神が独立していないんですよ・・・

 

そんな母に、また、お隣さんが使われたんじゃないだろうか、と思うと、本当に申し訳ないし、クタクタです。

 

まあ、これでお隣さんは事実として私と連絡を取ったという履歴が出来たし、それで私が子どもを連れて帰らない(色々確執があって、孫もおばあちゃんを怖がっているんです・・・未だに・・・自分より大きくなった子どもを本人の意思を無視して連れて行けないですよ、もう・・・いや、昔からだけど。)事は、お隣さんの努力もむなしく、と映るだろうし、これでヨカッタんだと思います。

 

けれども、トラウマで、メーラーを上げられなくなりました。息子に頼んで、「アカン!一緒に見て!!!」と開けて一緒に読んで貰って、嫌悪する内容じゃないと確認できたら、ちょっとは御返事を自分で返せます・・・

 

・・・なんのことない、互いに嫌悪感をもちながら、似たように歳取ってしまった、という訳です。

 

はい、ただ、それだけです・・・。

 

義理がたい子ども達の事ですから、これまで色々あったとしても、実際に実子の私のように足が竦んで、実際に発作が起きて、というところまではいかないようですので、いざとなったら、子ども達の意思で実家に向かうでしょう。

 

それこそスマホで検索して行きますよ。

 

は~・・・・何を根拠の無い不安になってるんだか・・・伝播しちゃったじゃないかっプンプンムカムカムカムカムカムカ

 

というわけで、変な長文ブログになってしまいました・・・

 

あ~・・・ムクドリのことだけ書きたかったなあ・・・(でも話広がらなかったと思う・・・苦笑)

 

お腹痛くなって来たし、PMS辛いし、明日も家の事があるので、これにてドロンします。←古い!!www