めっちゃ悔しいです。
ピアニッシシモをメゾピアノくらいに歌う後ろのオバサン

確かにちょったぁ歌えるんやと思う。
思うけど、ソロとコーラスちゃうねん

自分が歌えます止めぃ



センプレピアニッシモもメゾフォルテくらいで歌う。
ちょっとは歌える的に歌うから合ってるみたいに周りが引き込まれてしまう




なんで怒ってるか、って



『ピッチ下がってるからじゃ




ツキイチで東京音楽大学の浅井先生がいらっしゃいます。
『セカンドソプラノさんピッチと響き、下がってます。それと、ここが何故、センプレピアニッシモなのか、音楽的に考えて下さい。』
と何度もご指摘受けました



そうして最後に仰いました。
『ソプラノなんかたった独りだけピッチが下がっているだけで他の人もそれにのっかっちゃいますから大変危険なんです』
って。
第二部は二コラのソプラノは上も下も同じ旋律を歌います。
下の人にピッチが下がる人も多いのは何故

ワケワカラン

音程とピッチちゃうやん



出来てない人ほど大きな声で歌って高温がのど声になって、
センプレピアニッシモの部分やのに最高音だけ飛び出してデカい声になって。
それが浅井先生の評価になって、全体の現実になる。
もう、悔しくて悔しくて




浅井先生、ワザワザ来て下さったのに、本当にごめんなさい


ホンマ悔しいというか、情けない




アマチュアやから、って、真摯に音楽に向き合わない理由になんてならないんです

あ~、本当に悔しいとか情けないとか通り越して悲しすぎました



指摘された事、しっかり確認しよう。
☆できるつもり、できたつもりが恐ろしい事を私は知っています☆