出町柳駅近くのひとみ動物病院に行きました。
前に研究室で飼ってたトラネコちゃんのコテツを終身診ていただいた動物病院さんです。
傾聴型の獣医師さんでした。
ま~ちゃんおとなしかったです。
単にヘタレかもしれませんが、他のどんなワンチャンと遭遇しても無駄吠えしませんでしたし、診察も処置も注射も微動だにしませんでした。
親バカ言っていいですか?
ま~ちゃんエラかったね~



ただ、元気になってきたのにお腹が本調子でないので、お母さんクタクタです。
新生児のそれ並み。
急激なストレスという事で思い当たるのは先週からのお姉ちゃんのバタバタですが、
ま~ちゃん、こんななのに、なんだかんだでジャニーズに行ってしまいました。
普段責任追及しやすい彼女、私からすると言動不一致で幼稚で独り善がりで気が弱くて頭が悪くて忍耐力がなくて、呆れまくり。
娘じゃなかったら今生でかなり距離を取るタイプの人間です。
私が同じ事したら簡単に一生とかいう尺度を使って恨む強さを過度に演出して強迫すると思います。
そっくりなおばあちゃんとに挟まれて、まるで、気が強い割には重責に簡単に音を上げる犬猿の仲の姑と嫁の間に挟まった旦那みたいなストレスだわ~。
挟まれてばっかり。
捕まってばっかり。
でも逃げないでどうにかこうにかもんどりうちながらがんばっていると、
同志が現れるものですよ。
だから頑張れるんです

まだまだ様子見。ジリジリ定点観察と臨機応変の複眼でいきますね。
ではでは。