京都は祇園祭一色でゴザイマス♪
今年は連休と重なって前(さき)祭(17日)も後祭(24日)も日曜日。
宵山は昨年は2万人くらいだったのが、明日の発表をみないと解りませんが、6万人は超えたのでは?ということです!!(ひえ~☆)

実は京都に来てから祇園祭は行ってません。
体調もあるし、そもそもちびっこだし、そうしてそもそも論として、男さんのお祭りやからです。
御稚児さんが決まって、6月に入ってから、神様のお使いとしての御稚児さんは地面に足を突く事と母親と接触する事が一切禁じられています。
それを聞いてなお一層、個人的には御遠慮して置く事にしました。浴衣可愛いんだけどな~。。。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
てなわけで今日も合唱レッスンでした。最近どうも寝込んでいるのと、PMSと、二日目ということで、本当にメンタルおかしくて、
『家を出て、途中で怖くなったら、引き返す事』を息子に約束させられまして(苦笑)、
そんでもってちょっと遅れ気味にパート練習から入りました。
さて、”マタイ受難曲”の続き。今日は10番のコラールを重点的に練習しました。
ドイツ語カミカミにならないように、しっかりリズム読みでなじませます。
そうして一番不安だった、ピッチですが、今日も上で取れて、しっかり柔らかく入る事ができました。
全体練習では、やっぱり私は後側で立って歌いました。
重心が安定して、よい響きになって、身体が”鳴って”来てとっても嬉しかったです



来週月曜日は浅井先生のレッスンなので今から超キンチョーしてまつ(^^;)