御存命中よりも、今の方がこころに響いて、本当に申し訳ない気持ちです。
2009年に出されていたアルバム「四季」を中心に拝聴しています。
四季/ポニーキャニオン

¥2,700
Amazon.co.jp
私の2009年は今なんかよりうんとうんと病状が悪くて、あまり記憶がありません。
パニック発作が頻発していたと思います。
そうしてお騒がせしました。安定剤が増えました。今日は、外が怖くて、音が怖くて、子どもからの声かけが怖くて、外の雑談も怖くて、病院までの人の言動が怖くて、病院でも待合の患者さんの言動が怖くて(静かにしない人、静かに出来ない人が最近多いです。。。)、
もう錯乱するかもしれない!という恐怖と闘って撃沈しました。
写真を撮った別室(空いている処置室)に通して貰って、電気は刺激になるので、真っ暗にしてもらって、静かにしていたら、なんだか意識が遠くなって、順番が来ました。
足もとがふらつくので、看護師さんにささえていただきながら、診察を受け、もういつものような精度で判断が出来ないと思ったので、素直にその旨を主治医に言って、お見立て通りの処方をしていただきました。
診察後も「休んでいかれるとよろしいかと思います」と言って頂いたのですが、家の事が気になって、シャトルバスで本館まで送迎していただいて、必要最小限の子ども達の食料を買って(よく行けたな~・・・)で、帰って来て、安定剤を服用したのですが、
いつものように休めないんですね・・・数時間して、いつもは頓服なのですが、日常服用にするとのことでまた調子が悪くなったきたところで服用。でも、いつものようには効きません。
それでも、外で錯乱したり、乖離したり、茫然自失になって立ちつくしたり、倒れたりすることは回避できたので、最小限では効果があったように思います。
(ちゃんと書けてます??? 今はいつものように思考を経ては書いていないように思います。なんだか御報告みたいなカンジ。)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
合唱に出逢えて、何か月だっけ??? えっと・・・本格的には10月からだから、9カ月???
初心者なので、必死についていった結果が、リハビリのはずがオーバーワークにいつしかなっていたようで、それで強めの御誘いなんぞが何度もあったもんですから、基本御断りする事が欠損している私は、人の御役に立つなら、とお引き受けしてしまったという、自分をいたわってあげなかった結果です。。。自業自得です。。。
このような時は、変化を避けて、出来るだけ恒常的な変化の無いコンスタントな日常を静かに過ごす事が治療に向けての最優先となります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
原点にもどって、自分の出来る範囲で、自分の当日の体調をよく観察して、無理に周りの期待や願いを実現するのに奔走しないでよいのだと(当人が実現する事ですからね)。
依存する人から、心理的物理的距離を置く事から始めたいと思います。
(そもそも障害者で二次疾患の治療中に、依存的に委託する、って、しかも他人が私にそうする、って、どうなっちゃってるんだろう???はて????
もうドクターストップが出ましたので、土台無理だと、やっと御断りできます。
そういう人って、その人にとって権威ある人の声しか聞き入れないので。
困った、困った・・・というか情けない人が多いんですね・・・
ごめんなさい。私は、あなたの親でも部下でも家族でもありません。。。実の子でも自立を目指して子育てしています。。。
ひとりの人間として、律して欲しいです。私には負担です。。。
私の良心に依存的に甘えないでください。どう考えても、あなたの失態と人間力不足だと思います。
ハッキリ申し上げてごめんなさい。。。私の命や私の人生は私のものです。。。私のお金も。
ことばたくみに搾取しないでください。東日本大震災を利用してコンサートをしているように映ります。
本当の義援や支援の、あるべき姿でないように思います。。。
誰に褒められなくとも、認められなくとも、かっこつけなくとも、身体が動くのが支援です。
小さな子どもでも見抜けてしまう、すり替えをして、本人がそれに気付いていない場合、そのような人を相手には出来ません。
怖いです。関わるの。もうちょっと、せめて、もうちょっとくらい、知的であると思っていました。
勉学の知ではありません。無知の知、の知です。
私は私で個人的に私の出来る範囲でずっと支援しています。継続しています。こんなこんな微力でも。
あなたの見栄や虚勢のために、質素に生きている、自分の夢を後回しに普段から尽くしている人の、こころやお金を搾取しないでください。
いくらことばをかみ砕いても、詳細にお話しても、例をあげても、どうも理解していただけそうにないし、御自身のやりたい事を周りの状況や、然るべきタイミングではなく、自分の自我のタイミングで大きな事をしたい人のようなので、暴走されていて、止まらないようなので、私はもうお受けする事はできません。
どなたか、お付き合いの長い、私なんかよりもっと歌える人を説得し、理解していただき、賛同を経て、それで成し遂げてください。
私は、ついていけません。。。力不足で本当に申し訳ありません。
ですので、どうにかして、分割でも、と、金銭を強請るのは大人のする事ではないと思います。
そこまでして、私は、歌いたいと思いません。そこまでして、お聴かせする程の、修業がまだ出来ていません。
という意味では、医師に助けていただきました。
・・・どうして、一般の多くの人は、私が正直につつみかくさず病状をお伝えしているのに理解しようとも耳を貸そうともせず、それを診立てた医者の文言だと、実際に診察室に同行した訳でもないのに、すっと信用するんでしょうか・・・
とってもとっても、いつまでたっても、理解不能な、一般の多くのフツーと言われている人の感覚です・・・不能です。不可能ではありません。お手上げです・・・すいません。
養老孟司先生なら御理解賜れると思います。)
バカの壁 (新潮新書)/新潮社

¥734
Amazon.co.jp