
モバイルで撮った画像をサーバにアップし忘れて、夕食の慌てての準備したのでイラストで(笑)
さ~、いよいよ次の日曜日、定期公演です。
3月の震災復興支援コンサート、ハーモニーフォージャパンの時にとりあえず用意した衣装の御直しをしています(いまごろ・・・笑)
9号ダメ、11号ダメ、13号ダメ。。。どれもウエストまでは上がるけれどそれ以上がファスナー上がりません。
難儀なお乳です。
というわけでウエストに合わせるんじゃなくてバストに合わせる、ということで、
『そうだわ♪マタニティさんの衣装が確か・・・』と衣裳係さんが見つけて下さいました。
衿ぐりが大きく開きすぎていて、ブラの紐がどうがんばってもコンニチハするし、透明のストラップを探そうにも、このサイズのブラジャーでストラップの取り外しが出来るものはありません。
と言う訳で今日は第一弾、衿グリを細める作業と、シューズの紐の入れ替え。
シューズは白と決まっているのですが、私は足が小さくて甲が高いので、ストラップなしだと脱げちゃうんです。。。で、今時の厚底&ストラップにすると、慣れないし、オーダーでひな壇に上がった時に、万が一転がったら大変なので(笑)←転がり易い体型・・・いやいやそれもあるけど、加えて悲しいかな、先天性で足首が堅いんです。。。リハビリしても柔軟にはなりませんでした。
で、ショートブーツの可愛いのがあったんですけれど、それは紐だけが黒なんですね。で、紐も同じ色の白に変えました。100円均一の江戸ナントカ紐でした♡イメージが変わりますね♪
で、衿ぐり~。。。裏地ツルツル。。。やりにくい。。。表地ちょっとジャージ気味。。。重ねて尚縫いにくい。。。
でも、私はミシンが使えないので(何故が使われてしまって、自分の思うペースで縫えず、直線縫いすらあたふたしちゃうんです。。。泣)、手縫いです。
いや~、目が遠くなって大変だわっ(笑)
でもまあ、いつもの通り、極小の間隔で本がえし縫いして、ちゃんと折り目は背中側に倒しておきました。
さて、3時間黙々としていたのと、久しぶりだったので、超疲れました。
明日は、最大難関のすそ上げです。プリンセスラインのドレスのすそ上げの手縫い。生地の特性を考えるとめっちゃ怖いです(笑)ドキドキ☆