ついていきなり、全体のスタッフの紹介。
で、皆さん壇上に上がり(上がれてしまった人数。。。)、
すると今日のトレーナー、
『はい、じゃ、一回通しましょうか。』
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええヽ((◎д◎ ))ゝ
やっぱり入団のオーディションがあるくらいの厳しい京響、
発声練習で改めてその厳しさにびびりながら、
慣れない発声練習に(団によって違いますからね)
「発声練習にさえついていけなかったらどうしよう・・・」と思っていた矢先、
『はい、じゃ、一回通しましょうか。』って、あーた☆★☆
マーラー通すか!?初回から通すか!?
予習復習は当たり前としても、いきなり全通し???
まー、それはそれは正規団員さんもついていけない超滑稽な状態になりました(^^;)
それである意味ほぐれまして(苦笑)
ふ、と見ると、シティフィルの団員もいるじゃないですか☆
みんなこっそり来たなあぁ~???(笑)
混声8部のコーラスなのでこれまた訳のわからんスコア。
でもやっと、それで、パート練習になって、スコアの読み方が解りました。
☆勉強した事☆
スコアは読み易いとは限らない。
次回への宿題が超満載で、進学校だった高校の時を思い出しました(苦笑)
総指揮の広上さんはイタリア発音の歌詞でいくのだそうで、それ。
そんでもって後半は怒涛のドイツ語。
とーっても不安だけど、スパルタな合唱って、ちょっとスイッチはいっちゃいましたし、
今の合唱団がどれほど丁寧に手とり足とり教えてくれているのかが解りました。
感謝、感謝♡