ひんやり、爽やか ♪ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

今日は気温が低めの京都です。

ひんやりした風が吹きます。

お洗濯モノ乾くので頑張ってます。

・・・が、家事について気付いた事がありました。

御向いの奥さん、祗園で御主人が飲食店をされているんですけれど、

家の事をしてお昼に買い出しに行って、

夕方から駆けつけられるんです。

本当に機敏でいらして、引越して来た当初、色々教えて頂いて、

時々「もう息子達大きいから家で食べてくれないの。御店にいただいたものだけど・・・」と、

お裾分けまでして下さいます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

いつの間にか影響されている事に気付いたんです。

ん~・・・うまく言えないんですけど・・・えっと・・・

急かされるというか、自分のペースの少しだけ前後でないと、

慌てたり、酷い時はパニックを起こすというか、混乱しちゃう私みたいなんですけど、

その機敏な奥さんのペースで出来ないとダメなように思ってしまうんです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

おそらく・・・おそらくですよ、

前々回に書いた、アダルトチルドレンの要素だと思うんですけれど、

何かある度に比較されて、

「どうしてああ出来ないの!!」ってどんな事も言われ続けた事が深層に残っていて、

それが反応する時があるみたいんです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

本当にすんごい勢いで、隙あらば!ってカンジで、

お布団まであの細い身体でガンガン干していて、

気付けば草むしりをしていて、

自転車でガーッ!!!ってお買い物言って、

なんだっけ・・・私からすると多動くらいに本当によく動く人なんです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今は、その「勢い」がしんどい、というか・・・。

家は家のペースとする事があって、

それは御向いの奥さんとは違っていて当たり前だし、

生活環境も生育環境も、家族構成も生業も全部違うから、

影響をうけなくていいはずなのに、

どうも、この「勢い」もそうなんですけれど、

「力(勢い、にも力が入っていたり、内的に想起されるものも、)」が、

どうだ!!!! みたいな状態に出くわすと、

しんどくなるみたいなんですね・・・私・・・

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

よく叱られましたよね。

「早く、早く!!!」って。

あれ、しんどかったなあ・・・

子ども達を育てるにあたって、

急いで交差点で事故にあった子がいたから、

「事故に遭うくらいなら、堂々と遅れていきなさい」と、

そうしていつも送り出していたし、

配偶者がいたころは、配偶者の仕事のペースに合わせたり、

機嫌に合わせていたので、

何もかも「早く、早く!!!」って保育園の送迎の子ども達の対応とか、

普段の行為を急がせていたり、

ある意味強制的にいそんな事をさせていた気がするんだけど、

離婚してから、それらをしなくてよいことになって、

「すっごい影響を受けていたんだ・・・」って、

気付いたりしました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

かつての私の周りは、何もかもが強制的強迫的だったように思います。

だから、著しく、私のペースより速い人などや、

例えば歌唱で突っ走る人などは(楽譜にテンポがあったり、合唱、しているのにね。変なの!)、

ちょっと苦手です。。。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そっか!

苦手って事だったんだ

苦手、って、こういう感覚なのかもしれない。。。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

解明するとき、

爽やかな風が吹いたりしません?

こころに


あ。二回目の御洗濯、出来ましたよ、って、呼ばれた~

そしてカラダが冷えたのか、お腹が痛いっあせる

小さいときからお腹弱いんですあせる

神経遣うと余計に来ますあせる

相変わらず難儀なカラダでつ…トホホ(T_T)