すこし横にならせていただきました。すぐ無理して通り越して無茶するようですが、そんな時は注意ください(^^;)←すぐやってまうんやなぁ・・・反省。
で、今日、小池百合子委員が、「フィンランドからの液体ミルクの緊急輸入」の会議をされているそうです。欧米ではそれぞれの国の基準をクリアした衛生的な常温保存できる液体ミルクが(ドイツでは20年前から!)あるらしいのですが、日本では粉ミルクしかまだない状態。
水が不足する被災時にこそ、液体ミルクが必要なのではないか!?と賛同したママさんに行政が動いてくれているようです。
そうしてFBを旅しているうちに掲題の「ちょっと理系な育児」のブログを見つけました。
http://rikei-ikuji.com/
発信者は東京大学大学院修了の化学者さんをしているママさんです。「このサイトについて」http://rikei-ikuji.com/?p=2683から引用させていただきますと、
「筆者が第一子の子育て中、科学的に偏った育児情報や、赤ちゃんの気持ちを無視したアドバイスに悩んだ経験から、
「常識や流行にとらわれず、親と子どもの潜在能力を最大限引き出すために必要な情報を、世界のトップレベルのスペシャリストから学びたい!」
と一念発起。得られた様々な情報をせっかくだから公開して、同じような悩みを抱える人たちの役に立ててもらおう、ということで始まったブログです。 」
・・・だそうです。
直近では「災害時の管理運営ガイドライン|WHO」http://rikei-ikuji.com/?p=9818#comment-35357を掲載sれていて、有益な情報だと思いました。
ただ、これらはどうもPCやスマホで閲覧できてもガラケー(フューチャーフォンのこと)で閲覧が出来るかどうか疑問です。
ですので、発信者に今、お問い合わせをしています。お返事があるといいのですが・・・
で、今日、小池百合子委員が、「フィンランドからの液体ミルクの緊急輸入」の会議をされているそうです。欧米ではそれぞれの国の基準をクリアした衛生的な常温保存できる液体ミルクが(ドイツでは20年前から!)あるらしいのですが、日本では粉ミルクしかまだない状態。
水が不足する被災時にこそ、液体ミルクが必要なのではないか!?と賛同したママさんに行政が動いてくれているようです。
そうしてFBを旅しているうちに掲題の「ちょっと理系な育児」のブログを見つけました。
http://rikei-ikuji.com/
発信者は東京大学大学院修了の化学者さんをしているママさんです。「このサイトについて」http://rikei-ikuji.com/?p=2683から引用させていただきますと、
「筆者が第一子の子育て中、科学的に偏った育児情報や、赤ちゃんの気持ちを無視したアドバイスに悩んだ経験から、
「常識や流行にとらわれず、親と子どもの潜在能力を最大限引き出すために必要な情報を、世界のトップレベルのスペシャリストから学びたい!」
と一念発起。得られた様々な情報をせっかくだから公開して、同じような悩みを抱える人たちの役に立ててもらおう、ということで始まったブログです。 」
・・・だそうです。
直近では「災害時の管理運営ガイドライン|WHO」http://rikei-ikuji.com/?p=9818#comment-35357を掲載sれていて、有益な情報だと思いました。
ただ、これらはどうもPCやスマホで閲覧できてもガラケー(フューチャーフォンのこと)で閲覧が出来るかどうか疑問です。
ですので、発信者に今、お問い合わせをしています。お返事があるといいのですが・・・