☆熊本県庁HP☆
(随時更新されています。
最新情報をチェックしてください。)
http://www.pref.kumamoto.jp/Default.aspxa
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の練習は人が少なかったです。
なかには御実家が九州でかけつけた方もいらした様子。
今日歌える事に感謝して、いろいろまた緊張とかこころの後遺症?とかあったけど、ふんばってふんばってふんんばって。
なぜだか京大大学院に進学した時からイザ!という時は(取っても厳しい審査とか初の海外学術会議発表とか日本の業界のエライサンしかいない会議とか^^;)メイクをしてしまいます。
普段すっぴんなので(皆さんスミマセン・・・)殆どメイクの仕方も解っていないのですが、
でも細かい作業もあるそれをして行くうちにこころが整うというか、
腹が据わって来るというか、覚悟が決まって来るのです。
今日は、ソプラノがアカペラで旋律のメインを取る、曲をメインに練習しました。
小節の中で一番長い音の母音を「歌う(前に書きましたよね♡)」事をうんと練習し、
モルト・レガートの指示があるので、発音の子音の出し方(声楽的に美しく聴こえる発音=ディクション)の練習も、いつもの「響き」の練習もいっぱいいっぱいしました。
すると、今日は全体練習の時に珍しくマエストロが「だいぶ練習したな」と言って下さいました。
いつもより、うんと、長音をくらませて、ふくよかに(あまりするとわざとらしくイヤらしくなるので注意!)お腹使いまくりで歌ったら、どうにかできたのかもしれません♡
終わってからテノールさんに「ソプラノ随分うまくなったなあ~!」と言って貰えて嬉しかったです。
神様に絶対届くように歌います。魂と祈りを込めて。