前回第九のチケットも、、、だったのですが、体調不良で行けず。
今回もそれでは申し訳ないと、頑張って向かいました。
途中で韓国からいらしたお嬢さん二人にカタコトの英語で平安神宮への道案内が出来、ホッとしました、、、これ余談かも。

場所は京都会館改め、この春オープンしたロームシアターのサウスホール(メインホールとノースホールがあります)。
なかなか、の、合唱団と伺っておりました。
全編アカペラ!!! 流石の一曲目!! 凄い!! ソプラノさん、キラキラしてる!!!
選曲もあって、みなさんニコニコ。いいですね、口角と共鳴腔が上がりますね♪
ですが・・・雑談がまず気になりました。なんやかんやと大学名が出て来ます。
そこの出身やないとアカンのかなあ、って思いました。
そうしているうちに、なんとあくびが出てしまいました。疲れているのかなあ、と思いました。
それでも頑張って聴いていたのですが、ソプラノ、思っていたより高音が無い曲目。
そうして男性の声、、、おとなしいというか、音色は美しいと思うんですが、響きが少ないというか・・・ん~・・・楽しい軽い曲なんだけど力がない。
で、そのうち女性の声にきづいてしまうんですね・・・これは一本取られたな、と思ったソプラノさん、響きは抜群なんですが、飛んで来ない。声が後ろを通ってそのまた前にぶわ~っ!ふわ~っ!!って飛んで来ない事に気付いてしまったんです。
あれれれ???って思って休憩まで聴いていたんですが、どの曲でも飛んで来ない。
家に息子を残して来たのもあって、申し訳ないですが、休憩時間にそのまま退出しちゃいました☆
(他にも何人かいらっしゃいました・・・)

これは、街頭の銀杏の木。葉っぱちゃんが赤ちゃんです。頑張れ、頑張れ♡すくすく育ってね♪
こんな気持ちを込めたいです。色んな方面に。
スタバの御姉さんがメッセージを書いてくれました。スタバの御姉さんのメッセージ、嬉しいですよね♪
彼女ちゃんは10代だって。お肌つるつる~♪ 透き通ってる。たぶんスッピンですよ。
若いって、凄いな~・・・その生命力、下さい(笑)
熊本にも届くといいな~・・・京都市役所や各区役所に義援箱が設置されたのだそうです。
平日のみだそうなので、週明けに出向けたら、と思います。
たくさんは出来ないけれど、何度か足を向けられたらな、って思います。
帰りは冷えて来て、歩いて帰ろうと思ったので、ロームシアターに併設されている蔦屋&スタバさんに行ったのです。
ホットをふーふーしながら帰ろうと。
ちょっとのあがき?で、ショートにしました。
スイーツ頼みたかったけどゆっくりしたかったけどトールも欲しかったけど、
でも、チャリンチャリン出来ない方が自分を責めそうだから(^^;)
コツコツ、コツコツ。