前略、みなさまにお知らせがあります。合唱団は今年に入り復興支援コンサートに向けてスタートを切りました。あれから5年。本当にまだまだです。一部ではよくなったような報道がされていますが、まだです。今お住まいの御宅を中心に一切住めなくなって人生が激変してしまった、と想像してみてください。還るところが喪われた哀しみを理解してください。これからもずっと賛同するつもりです。個人的にはこういう団体に所属したかった事がついに実現しました。それこそ独りで東北に行ったりしましたが、独りで出来る事なんて知れています。非力な自分を本当に責めました。だから土に額をすりつけてもこのような支援を志す団体との御縁があって欲しかった。そういう意味でも京都シティフィル合唱団と御縁があったのは神様が祈りをお聞き入れ下さったのだと信じています。

●復興支援コンサート「Harmony for JAPAN 2016」~今、うたうことの喜び~
会期 2016年3月5日(土)~3月6日(日)
会場 京都府長岡京記念文化会館
入場料 1,500円(二日通し券)



*:..。o○☆゚・:,以下「ハーモニー フォー ジャパン」サイトからの抜粋です。。*:..。o○☆

東北の合唱団と関西の合唱団が毎年3月に長岡京記念文化会館に集まりコンサートを開催。復興に向けて作曲・編曲された合唱曲の合同演奏も行います。

http://www.harmonyforjapan.com/events/harmonyforjapan2016/

あの大震災から5年を迎えようとしています。
「被災地の合唱文化の復興に特化した支援活動」を前面に掲げる私どもHarmony for JAPANにとって、「何が合唱文化の復興につながるのか?」を試行錯誤した5年間でありました。
その中で私たちが見出した答えらしきものが二つあります。
ひとつは、被災地の合唱団が「自らの力で発信する」ことのお手伝いをすること。
もうひとつは、この活動から新しい合唱曲を生み出すことです。
どちらも演奏会一度限りのものではなく、私たちの活動がいつか終わった後、そこに何か残るものがあればこれ以上の喜びはありません。
今回の演奏会では、大熊中学校、小高中学校が元気一杯の歌声を響かせてくれるほか、一倉宏・信長貴富両氏に委嘱した新しい合唱曲を初演いたします。
東北からの2団体に加え、日本各地のみならず海外からも集まった42の公募合唱団、そして200名を超える合同合唱団と、2日間で延べ1,200 人を超える参加者が「祈り」と「願い」を「歌」に込めて東北に届けます。
多くの皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。


演奏会概要

演奏会名 復興支援コンサート「Harmony for JAPAN 2016」
日時 2016年3月5日(土) 17時開場 17時30分開演 20時30分終演
2016年3月6日(日) 9時30分開場 10時開演 18時30分終演
会場 京都府長岡京記念文化会館
京都府長岡京市天神4-1-1 公共交通機関にてお越しください。
阪急京都線・長岡天神駅より徒歩6分 JR京都線・長岡京駅よりバス7分
入場料
(2日通し券) 1,500 円
チケットは出演者から、またはWEB販売にてお求めください。
主催:一般社団法人 Harmony for JAPAN
後援:京都府、長岡京市、長岡京市教育委員会、 京都乙訓ライオンズクラブ、京都銀行、サントリービール株式会社 サントリー京都ビール工場

もちろん私(よこしま☆ちゃん)からもご購入できます。mika.nakaoka☆gmail.com(☆を@に替えてください。タイトルは『復興支援コンサート』でお願いします。)

どうぞ宜しくお願いします。歌声が祈りが天に届きますように。