いや~、季節が変わり始めて、降下が始まってしまった、よこしま☆ちゃん一家です(^^;)
どうなるかというと、『とかく敏感になる』です、はい。。。
具体的には、朝、思うように身体が動かない事に大ショック、そして大ショックを受けた自分に大ショック。。。となって行きます。
職場には診断書とともに理解をお願いしているので連絡すれば「じゃあ今日は来れるようになったら来て。直ぐには来れないだろうけれど、概ねどのくらいなら来れる?」となります。
これとてなかなか難しい回答なのですが、小一時間後だと厳しいかもしれないけれど、数時間後だと身体が動いて来る確率がアップしますので、そう理解してもらいます。。。。というのが普段なのですが、
今日はシフトの関係で人数が足りないらしく、いつもの回答が出来ないようでした。そうです、いつもと違う事で大ショック。またショックの連鎖です。
そうして小一時間たたないうちの出勤を忙しいので口早く言われました。またまたショック!・・・で、つい「頑張ります」と言ってしまい、それが難しい現実に向き合えなくて、大ショック。
大ショックは連鎖して集合体となってパニックと化します。
これが今日の娘ちゃんの事実。そうして『どうしたらいい?』を連発し出しました。不安と緊張が増幅してしまって、ま~ちゃんを抱きかかえてうずくまり状態。(←でもユニフォームは下に着ている。)
職場のグループラインで『誰かいませんか』と流れてしまった事にも大ショックを受けてしまいました。
『私は、役に立たない・・・人に必要とされない』という強い疎外感・孤立感。
実はこれが一番の強敵(思考)なのです。
人は生まれてどうしても他人と比較されて育つ事が往々にしてあります。きょうだいや親せき、クラスメイト、知り合い・・・大人はつい『○○ちゃんは■なのに、あなたはどうして!!!』と言います。
これが生まれてきてくれてありがとうとならない原因だと私は考えています。何かそこに付加価値がないと存在そのものを認められない風潮がそこには潜在しているのだと理解しました。
だから前回『生まれ変わるように変わりたい!』と書いたのです。生まれてずっと貼られて来た誤解だらけのレッテル。比較された結果(相対)。これが他の誰でも無い自分自身を縛りつけ責める根源。
そんなもん、お得意のクラッシュ~!!!! ってしたくなりました。
もともと芸術派といいますか、学術派といいますか、そもそも術がつくものに傾倒する資質をもっているので、術がつくものは、一見矛盾するものを内的にせめぎ合わせながら形にする人間を言うので、ビルド&クラッシュでも、クラッシュ&ビルドでも、必要とあらばするんですよ。
例えば、誰かに釣られたとします。それが解ったとします。『ほぉ~ら、ニンジン好きでたまらないんだろう?お腹が減って仕方ないんだろう?ほらほら!やるぜ~!だから代わりにこれやれよな~♪』てな事があったら、ニンジンを好きでない事にするし、お腹が減ってない事にするし、無茶な取引に応じない(その場から降りる)スイッチが入ります。
大っ・・・嫌いなんですよ! 特徴を利用されるの!!! 人生を搾取されるというか、そういうの。
もし、そういう風潮が職場にまだ残っているのなら、身体のこともあるんだし何ら迎合する事もないし、迎合しないからといって機嫌を損ねられる筋合も必要もないと、教えようと思います。
もうね、ずっと、こうなの。いい加減、認知行動覚えてよね!!って娘にも職場にも思っています。私、仏じゃないんだから!なのに三度どころじゃないくらい我慢してる。世の中にずっと幻滅してる。
人それぞれ大切にしているモノは違うんだ!自分の中にだって他者がいるのに、他人だったり他人の中の他者にまで迎合できるかっ☆・・・と怒っているのです。
あ。愚痴じゃないわ、これ(爆)
実は、この私が、理解の遅い人をそもそも受け容れられないんだけど、実子なので相当我慢しているんですよ。でもそれが当り前というか、合わせて貰うのが当り前になって来ると、カチン!って来るんですよね。
そう、実の親子だって、個を考えたら他人なんですよ。発達(心理学など)の観点からいうと、小学校3年生で、『分化』というものが育つから、そこから親は親、子は子、他人は他人、という理解が進むんです。それと著しく逆行しているというか矛盾していますよね!何かあったら親のせいとか、っていうの。
誰しもが親を選べない、とよく言います。でも、親からしても、まさかそんな子どもが生まれてくるとは思わないし、同じ様に育てて居てもどうしてそうなるかね~・・・って思ってる!ってば!!!
ふ~☆
ご清聴有難うございました!!!