久しぶりに民放を見ました。もちろん地方局。毎日放送です。(関東ではTBS系列になるのかな?)
コメンテーターはお笑いさんだらけ。関西、ってカンジで大好き。よしもと新喜劇もこの放送局で土曜日の13時から今でも放送されています。なんばグランド花月のものなので、とっても嬉しい♪
で!京都市の左京区は五山の送り火で有名な松ケ崎の妙法を北に越え岩倉界隈までも散策しながら・・・というコーナー。途中下鴨神社の糺の森を通ったり。終わりは川島織物さんまで♪
で、スタートは三条大橋だったんですけれど、いきなり!!!!ピンク色の不思議なぬめっとした生き物が鴨川に!!!!
取材の人が!!!!ってなって京都府もしくは京都市に申し出て確認してもらったら、ナント!本物のサンショウウオであることが解り、そのままニュースになりました!!!!!
けっこう永く京都に住んでいますが、サンショウウオが、しかも三条あたりで見つかった、と聞いたのは初めて!!!!!
凄い!!!!凄い!!!! この二人・・・持ってるな~☆
はい、MBSの河田アナと、DJのくっすんです♪ あ、番組ばれました?
「ちちんぷいぷい」です♪ 河田アナ、たくさん逸話をお知らせしてくれます。勉強になるわ~♪
で、途中で出逢った人に御声をかけさせていただいて進行するわけだけど、ダム女(ノートルダム女子大学)の前の、「徳」と「知」というラテン語が読めなくて、たまたま居合わせた人が教えて下さって、
なぜ詳しいのかとお訊ねしたら、たまたま学長が歩いておられて「何を撮影してるんかなぁ・・・」と思っていたらしい(笑)
にわかに二人とスタッフが自己紹介と取材目的を説明していました(笑)
愉快でフランクな先生~♪ エライ人ってえらぶらないから解らないんだよね~♪大学でも本を出されている先生や、取材とかでテレビに出られている先生とか、フツーに歩いてる。当り前だけど、全然目立たない(笑)
だからとっつきやすくて、教えてください、って言いやすくて、素敵なんだよね~♪
こういうの嬉しいねヾ(@^(∞)^@)ノ
コメンテーターはお笑いさんだらけ。関西、ってカンジで大好き。よしもと新喜劇もこの放送局で土曜日の13時から今でも放送されています。なんばグランド花月のものなので、とっても嬉しい♪
で!京都市の左京区は五山の送り火で有名な松ケ崎の妙法を北に越え岩倉界隈までも散策しながら・・・というコーナー。途中下鴨神社の糺の森を通ったり。終わりは川島織物さんまで♪
で、スタートは三条大橋だったんですけれど、いきなり!!!!ピンク色の不思議なぬめっとした生き物が鴨川に!!!!
取材の人が!!!!ってなって京都府もしくは京都市に申し出て確認してもらったら、ナント!本物のサンショウウオであることが解り、そのままニュースになりました!!!!!
けっこう永く京都に住んでいますが、サンショウウオが、しかも三条あたりで見つかった、と聞いたのは初めて!!!!!
凄い!!!!凄い!!!! この二人・・・持ってるな~☆
はい、MBSの河田アナと、DJのくっすんです♪ あ、番組ばれました?
「ちちんぷいぷい」です♪ 河田アナ、たくさん逸話をお知らせしてくれます。勉強になるわ~♪
で、途中で出逢った人に御声をかけさせていただいて進行するわけだけど、ダム女(ノートルダム女子大学)の前の、「徳」と「知」というラテン語が読めなくて、たまたま居合わせた人が教えて下さって、
なぜ詳しいのかとお訊ねしたら、たまたま学長が歩いておられて「何を撮影してるんかなぁ・・・」と思っていたらしい(笑)
にわかに二人とスタッフが自己紹介と取材目的を説明していました(笑)
愉快でフランクな先生~♪ エライ人ってえらぶらないから解らないんだよね~♪大学でも本を出されている先生や、取材とかでテレビに出られている先生とか、フツーに歩いてる。当り前だけど、全然目立たない(笑)
だからとっつきやすくて、教えてください、って言いやすくて、素敵なんだよね~♪
こういうの嬉しいねヾ(@^(∞)^@)ノ