看とんねん(怒) | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

突然電話があった。


知らない番号だからおおよその地域を調べた。



着物関係で知り合った人のようだ。



最近引っ越したと聞いた。



新しい番号知らされてないから驚くやんかいさ。



しかも月曜日心療内科だかの通院日らしく、



おそらく引っ越してからだと思うが、



毎週メールがあり、今日はついに直に電話。



その人は再婚したのだけれど、



それを機に息子さんも新しく家庭を持って出て行ったらしい。




家はまだまだ手の掛かる子ども達がいる。




生活様式が全く違う、と伝えてある。



なのに自分の気持ちや自分のタイミングで掛けてくる。



今日は残念ながら?まだある月経と体調不良の下痢とが重なって、



子ども達の家事や学校の勉強を見てあげるにも早々に限界を感じて情けなくなっていた処。



一人っ子と二人とでも全く家事育児の大変さの次元が違うのに、



今子育て中でもなく子どもがセンシティブでもない人が連絡してきて、



「電話出なかったから外に出てるんだね。元気で何より。」だって。



何で可能性がそれしか無いねんむかっ



それ御自身のパターンでっしゃろ!?



…とは年長の方なので言えず、



なぜかこちらがメールで電話に出れなかった事をお詫びしまくり。



ぺったり付き添い型の育児傾向にあるので、



家族以外でもべったり的な付き合いはハッキリ言って負担です。



しかも人生の先輩なら汲んで下さりませ、



…って思うけど、



叶わない願いであろう事ももう理解してる(T_T)



独りで行動出来ないタイプの人には理解して貰えないのも。



すみません、愚痴は書くべきでないという人がアメブロの読者に多いとは思うんですけど、



自分に嘘つき過ぎて、我慢し過ぎて、オカシイので、



これからは精神衛生上、匿名に配慮して吐き出します(笑)




だって配慮が無いのは私の方じゃ無いも~んチョキドキドキ



ナンチャッテべーっだ!




身体の不調を堪えながらの勉強は小さい頃からやって来た事、




だから出来る限り頑張りまっすo(^o^)o音符