ラーメン「らんたん」とローソン | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

また懲りずに地下のローソンへ、「今日こそは勉強スペースを確保するぞ」とばかりに・・・の途中の「らんたん」ラーメン@東山丸太町上ル東入ル(笑)あせる


20150613182131.jpg

今日は登校日だったので予期不安&徹夜明けの息子君、おなかがグーグーです(苦笑)

空いてたのに入ってオーダーしたら、不思議と次々とお客さんが(笑)

サラリーマンさん、団体の学生君達。学生君達は後輩が知っていて先輩を連れて来た感じでした。メニューを選ぶと思った大将と奥さんでしたが、もう学生君達は即決で「大盛6つ!!」でした。

もうすぐ八十の大将大変あせる 閉店前だったので、そろそろ店じまいと思いつつも、なんだか直感が働いてスープを追加して作っていたそう。奥さんと「作っといて良かったなあ」と仰りながらの調理(笑)

最近は娘さんが手伝いにくるけど、お昼のピークを過ぎたら御帰りにならはります。娘さんはやはり女性なので、テキパキしていて、気も利くけど、個人的には、麺のカンスイの配合や、引き揚げタイミングの絶妙さは、やっぱり大将でなきゃ☆ってカンジ。そんでもって、やっぱり早くに親元離れている子には優しいドキドキ今日も美味しくいただきました♪


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

で、いざローソンへ(笑)今日は例のウルサイ人達皆無です。ヤタードキドキ

頭脳にはスイーツ。↓↓↓


20150613190837.jpg

20150613190954.jpg

20150613190910.jpg

20150613190935.jpg

たまにしか入荷しないんですよね。あるいは直ぐ無くなる売れ筋商品。

「正直ナメてたあせる」とは息子の弁。

でしょ、でしょ~ドキドキ

今週はパソコンの修理&ソフトの修正があって、ダメかと思いましたが、研究室に御願を投げている間に、なんとか課題は間に合って郵便局の本局に出しに行けましたいちご(投げていたのはもう出来ちゃった、ってさ~・・・早すぎるよぅ!明日出勤だわ~☆)