ご心配をお掛けしました。

四日の夜に発作が出て頓服で凌いだ翌朝五日の朝、娘が不安定炸裂あせる

通勤途中で錯乱したのは久しぶり。

こうなるとただ怖くて竦んでパニック起こして泣きじゃくってしまいます。

急いで病院に当日受け付けの連絡を依頼。今回は二つの科と病棟に跨るので事務規則やらとも向き合わないといけなくて。

不安定MAXになってしまった娘はひとりで診察に入れない。医師にどんな言葉で問診に回答したらいいか解らない、でも不安で押しつぶされそう、ってんで、お母さんである私にべったりになりつつ、超我が儘な赤子と化しました。

大学病院でこんな事をしたので、1日かかりました。

帰りもべったり。

自宅待機の息子とま~ちゃんのご飯や用事でスーパーに寄っても私を翻弄して止まらない娘。

一旦連れて帰ってホッとした途端、今日締め切りの要件を思い出し、足底筋が炎症を起こしているけれどまた外出。

娘と息子は疲れて寝てしまい、その間に時間規制の中、身体を引き摺って外出。


娘の付き添い時から、前の日の予後が出だして我慢していたねですが、やっと帰宅したら、前日より酷い発作勃発あせる

むすこを起こして頓服薬の組合せを指示して服用。効いてくるまで脂汗かきながら我慢あせる


ってところで人の話は素で聞いていない娘が起きて来て、自分の思いが先なので、

「おなかすいた~むかっごはんつくって~むかっ今食べたい~むかっ」と来た。

最初は私と息子で『この状況を実際に見てるのに解らんのかっあせる』と腹が立つより、呆れるより、もうどうにでもなれ、みたいになり、

どうせ薬が効いてくるまで20~30分かかるから、と、

「やりゃ~いいんでしょあせるこのまま倒れたら誰の依存か解りやあせる認知を意識しないのにも程があるあせる」とウリャー!!とご飯を作り、

布団の処へ行ったところで私は墜ちました(=_=;)


意識が戻って暫くして呆けてる状態でも分かりました。

ご飯手付かず(x_x;)


だったら休んでから元気になれたとしたら作れたらいいね、
で、
エエヤロー!!!!!!!!(怒)


そんでまたフラフラと家事をこなして寝室に来たら、み~んな寝てます(=_=;)


うちは母子家庭だし、親も友達も親戚も遠方なので、

いざと言うとき公共機関でも頼れるか解らないな…

といつも以上に腹を括ったというか、前向きに諦めました。


生まれながらにしてまあまあボーダーにはなれているのだとしても、結果としてケアをいっぱいしても、それらのことを子どもが自覚しているか、それが行動に結び付くかは全く別次元なんだ、と。

しっかりしないと(笑)