炎症がおさまっていないのと、体調がまだ良くないので、総合的に判断して延期になりました。
しばらく流動食に近いものばかりになりそうです。
新しくなった総合棟のドトール。普段なら大好きなクッキーシューの皮は果たして食べられるのでしょうか(笑)
やっぱりここの先生のアプローチは私には合います。かなり下調べしてしまうので、合っている知識、合っていない知識を整理でき、視覚的にも緻密に見せて説明して下さるし、専門用語でコンパクトに話される。
解らない専門用語があれば質問すれば一般用語で説明してくれますが、そこそこ理科系の専門用語を保ったままの説明は、私の素直な語彙空間にほぼ近似しているので、コミュニケーションにストレスがありません

それでいてほぼ質を保持したまま知識交流出来る。
幸せな医療機関

電子カルテも一元管理されているので、既往歴もデータを打ち込んだドクターの医学用語で記されているから、理解が相当速い

そうして、私がアスペルガーであることを話しても、
研究者に偏って多い事も既知でいらっしゃるので、
本当に「通じてる」「繋がっている」って脳が歓ぶ

同じ医療費を払うなら意志の疎通にストレスが無い皆様との交流が私の拠り所。
これからあと何年生きられるか解らないけれど、自分が幸せになるコミュニケーションスキルとこころが身に付いている方とのご縁を大切にしていこう。
今日の担当のT先生、Y先生、有り難う

いっぱい知識をいただき、Wikipediaの誤った情報を修正して下さって有り難う

身体やこころに関する事は命に直結するから限りなく最新で緻密で正確な知識が生きる為には必要だと改めて思いました

知的好奇心万歳


