二十歳の時に伯母に作ってもらった訪問着。ピンクの可愛い訪問着。私の肌色に合うようにプラチナ箔の袋帯と。もうン十年前の事ダケド。
で、この度、御着物の先生の20周年記念パーティのご案内を頂戴しまして、それは着物を楽しむ会でもありまして、先生の御友達の先生や御弟子さんの先生や、いろんな先生が来て下さって、御着付けもして下さり、足りないモノは貸しても下さる太っ腹!!!!
なので実家の母に送ってくれ、送ってくれ、って言ってるんだけど「高価なもの送れない」と言う。
初めて着物を誂えてもらったので、あからさまじゃなくおもはゆく喜んだのだけど、当時伯母と仲が悪く(母にとっては小姑になるので今も因縁があるようだが)、
「ふん!こんな安物!!」と言い放ちった訪問着。
当然、成人式の振袖はレンタル。最上級のレンタル。レンタルで一泊20~30万円したんじゃないかなあ・・・
で、その訪問着だけど伯母の心だし折角の機会だから袖を通したくて。このままじゃ着ない気がしたし、もうちょっと歳がいったら(それでも着るだろうけど^^;)流石にピンクは・・・な巷の意見。
帯も金糸は艶やかだけど、私の肌色とどうも合わない。銀色は合う。折角着物屋さんが田舎の家に来てくれて、そのまま私に当てて選んだ反物から誂えてくれて。だから帯も伯母が遠慮していたら、折角だからプラチナ箔の帯地で、って。
母は地黒なので父方の私とは肌色が違うんですぅ~・・・だから母のは前幅が違うし似合わないし必要ないから、その訪問着だけ送って、と言っているのに「高価だから送れない」と言い出した☆
「ふん!こんな安物!!」と言い放ったじゃないかっ。(当時着物の事は知識が皆無だったから”そうなのか~”しか思わなかったけど)
で、いつも母が使う、ゆうちょのHPで荷物を送れるか調べて、オプションでプラスαの補償つけたら50万まではOKな事を突き止めた!!!
で連絡したけどスル―・・・お~いいっ☆ン十年前の「安物」が今50万円するのぉ???
ワケワカラン!!!o(;△;)o
灰桃の可愛い訪問着。菖蒲も描かれてて今の季節に合うはず。母自身はお茶にお花にいっぱい30代~40代を亡父の収入で遊んだじゃないかっ☆いっぱい御着物仕立ててじゃないかっ☆私にはそれしかないのにぃ!!!しかも伯母が作ってくれたのにぃ!!!今はシングルだぞ?旦那の収入無いんだぞぉ???
ひ、ひどいよ~!!!!
みなさん!!!見えないパワーで私の訪問着を解放してくださいませんか???
お願いします!!!! ひ~んっo(;△;)o