発作 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

 
 
昨夜久しぶりに出まして…(*´д`*)
 
 
 
 
よくよく振り返ると日曜の夜に兆しがありまして…
 
 
 
 
やっとどうにか10年くらいかかって色んな事に光が射し始めたところで、
 
 
 
信じたく無かったんでしょうねぇ。いや、そんな余裕も無く、娘の進路と息子の進路の布石をどうにかする時期でしたので…
 
 
 
 
こうしてブログを打てているので搬送騒ぎにはなっていませんが、
 
 
 
 
何より有り難かったのが、
 
 
 
それまで普段通り小競り合いしていた思春期の娘と息子、
 
 
 
異変に気づいて別人モードになって、
 
 
 
タッグを組んで助けてくれました。
 
 
 
 
こんな事初めてじゃないかなあ。
 
 
 
普段から原因を科学的知識で学び、
 
 
 
社会の制度や在り方に異議を唱える娘と息子。
 
 
 
無知と心の弱さから来る色んな偏見が世の中にはあるけれど、
 
 
娘や息子はそんな大人や世の中をずっと見てきて、
 
 
 
情けない大人やその集団を深層で切り離しています。
 
 
 
そのような情けない大人やそれらの集まりは、
 
 
 
自分のしてきた事を正当化し、責任転嫁して仕方なかったと長いものに巻かれた自分を擁護し、
 
 
そうして今を可哀想とか惹きつける演出をし、
 
 
何のことない「おねだり」をします。
 
 
 
偏見した上にそれを使って搾取する。
 
 
 
上納みたいで身の毛も弥立ちます。
 
 
 
これらのストレスが日曜日の夜に溢れてしまって、
 
 
 
そのまま自分の中で消化しきれず発作が出たのだと思います。
 
 
 
頼むからガサガサしないで下さい。
 
 
 
いい大人が落ち着いて欲しいです
 
 
 
信じたくないからです、なんとかは死なきゃ直らない、なんて。
 
 
 
鎮静していよう。もともと晴れの日が多い大型連休は家事日和だからね
 
 
 
やっぱりお日様と風に乾かして貰った洗濯物は乾燥機でしたそれとはふんわり感も違うし、
 
 
 
何ってお日様に照らされた匂いや風で運ばれてきた自然の匂いがするから。
 
 
 
一生懸命生きるのと力んで焦って無秩序に暴れるのとは全く別物別次元。
 
 
 
解らない人とはやはり距離をおいた方が心身が健やかな気がするなあ。
 
 
 
今日は朝から小鳥さんがいっぱい歌ったりおしゃべりしてる(笑)
 
 
 
観察したらさ、ツバメさんて、結構おしゃべりなんだよ
 
 
 
面白いね